goo

2016 2/6の拝観報告(宝蔵寺 伊藤若冲生誕会)


写真は、前庭にある弁財天と大日如来

2月第1週の土曜日です。
当初は特に拝観の予定もなかったのですが、例年のようにこの時期は宝蔵寺で 伊藤若冲生誕会の特別公開が行われていました。
今年限定の髑髏の御朱印があるそうで、アマ会の御朱印好きの間では話題になっていました。
そちらに関しては僕は特に興味はなかったのですが、スーメテさんから「新しいカラーの由緒書き」が出来ているとの情報を得たので、行くことにしました(笑)。

土曜日に出かける用事は特になかったのですが、ちょうどこの週から長男が進学塾のレギュラーコースに通い始めていました。
火、木、土曜日ですので、この日は通塾日。
「今週初めてやから、付いて行ってあげる」と妻に申し出ると、「ありがとう。行きだけでも付いていってあげて」と(笑)。
12:45頃に四条烏丸の塾まで長男を送って、僕はそのまま徒歩で宝蔵寺へ(笑)。

13:00過ぎに到着。

まずは由緒書きget(笑)!
本堂にはいつものように涅槃図が。

そして奥の書院へ。
例年と同じものは半分ぐらいでしょうか。

若演筆の親子鶏図は、マンガタッチの鶏がかわいい感じ。

処沖筆の蟹図は、蟹の躍動感が見事(こちらは昨年も出典)。

維明周奎筆の墨梅図は、梅のタッチが細やかでした。

一通り鑑賞して帰りましたが、僕が出る13:30頃は20名ぐらいおられ満員でした。

そのまままっすぐ14:00頃に帰宅しました。

さて片や長男くんは、17:30頃に帰宅。
午後はずっと塾だったので、フラフラ(笑)。

もちろん宿題などもあるので、平日学校から帰宅後はかなり勉強に時間が割かれます。
ちょっとかわいそうかなとも思いましたが、僕もよくよく思い出してみたら、小学校4年生以降は週3回通塾+宿題の日々でした。
まあ人生の試練だと思って、ガンバッテ貰うことにしました。
とはいっても、授業の復習や宿題をみてあげるこちらもタイヘンですが(笑)。

なんとか日曜日だけは外で遊べるように、翌日は家族4人で太陽が丘へ行きました。

長男くんよ。一緒にガンバろう!

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 2 ) | Trackback ( )