goo

秦家住宅


写真は、外観

秦家住宅は四条堀川付近にある“表屋造り”の代表的な町家建築で、京都市の登録有形文化財に指定されています。
祇園祭の先祭では、店の間が太子山の会所になります。

アクセス
四条堀川の交差点を堀川通に沿って南下します。
約250m先のデイリーヤマザキのある交差点を左折し、仏光寺通へ。
約100m先で右折して油小路通へ。
右折してすぐ先の右手に秦家住宅があります。

参観は可能ですが、現在もお住まいですので事前に連絡が必要です。
参観料は1000円です。

左手の玄関から入ると、正面に店ニワ、その奥に玄関ニワがあります。
さらに奥には走りニワがあり裏庭まで続きますが、玄関ニワから奥はお住まいなので入れません。右手はもちろん店舗です。
玄関ニワから玄関にあがると、正面が茶の間で、その奥が中庭。
右手が通り側で店の間。
左手が奥で住居棟に繋がります。

中庭は白砂に棕櫚竹(しゅろちく)とシンプルな造り。
右手の店は広い座敷と板の間で、薬商時代の“奇應丸”の看板や、薬箪笥が残されていました。

茶の間から左手の住居棟(奥)へ。
手前に中の間、奥に座敷があり、最奥は裏庭です。
座敷には床の間や違い棚などがあり、こちらでお茶と茶菓子を頂きました。
薄暗い座敷から日の当たる明るい裏庭を見ながらお茶を頂くのは、風情があります。
裏庭は左手前が1段低くなっており、そこにキリシタン灯籠と堀蹲踞があるのが変わっていました。

裏庭の右手には廊下伝いに離れがあり、数寄屋の3畳と4畳半の間がありました。
元は隠居部屋だったそうです。
さらに廊下の奥には蔵が見えました。



コメント ( 1 ) | Trackback ( )