京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2019 8/31の拝観報告1(ご縁を結ぶお地蔵さんめぐり 前半)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1a/e2fb6e8d1939a85ced370d544ce5cbad.jpg)
写真は、光林寺の本堂(右手)と墓地に続く鐘楼門。
暑かった8月も最後の土曜日です。
この日は13:00に壬生寺集合で、「そうだ 京都、行こう」のイベント「ご縁を結ぶお地蔵さんめぐり」がありました。
現地に行くとアマ会のアディニコさんとあんとんさんも来ておられました。
参加者は20名ほど。
13:00から本堂には入って、地蔵菩薩や地蔵盆の話が40分ほどありました。
そして阿弥陀堂の新撰組隊士のお墓などを拝観。
壬生寺は14:00まで。
次に斜め向かいの新徳寺へ。
こちらでも前住職の長い!?(笑)お話の後に内陣に入って本尊の准胝観音と屋根葺地蔵菩薩にお参り。
ただし・・・暗い・・・。
お地蔵さんのお顔は、正直あまりわからなかったです。
14:50にこちらを出て移動。
前川邸の前を通り、15:00に光林寺へ。
こちらがこの日最初のお目当てw
浄土宗寺院なんで、10月の特別大公開でも行けそうな感じですが、保育園が併設されているのがネックかな。
不特定多数の人が入ってくるのは、保護者の方々には抵抗があるかもしれないですし。
本堂の隣には墓地に続く鐘楼門がありました。
その門の奥に歌碑がありますが、それも見せて下さり、本堂では水上地蔵菩薩にお参りさせて頂きました。
こちらは明るかったですw
15:30頃にこちらを出て、次へと向かいました。
「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )