京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2019 9/14の拝観報告(京都文化博物館 百花繚乱 ニッポン×ビジュツ展)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/45/eb01506296d57de526fb1f92fb594d74.jpg)
写真は、鈴木其一の風神図。
3連休の初日です。
もう9月中旬なのに、まだ夏のような暑さでしたね。
午前中は次男くんの塾の宿題をみて、次男が塾に行った後、僕も出かけました。
14:00過ぎにやって来たのが、京都文化博物館。
8月末から「百花繚乱 ニッポン×ビジュツ展」を開催しています。
ICOM京都大会の開催記念で、東京富士美術館のコレクションが展示されていました。
ちょうどここに来る前に市バスの回数券を買いに金券ショップに行ったら、この展示会のチケットが990円で売っていたので買いました。
多少安くなったのもありますが、チケットを買うのに並ばなくてよかった方のメリットが大きかったです。
展示は4階のみ。
特に重文とかではないですが、狩野派や琳派の画、島津斉彬の鎧兜、富嶽三十六景 神奈川沖浪裏や凱風快晴などの錦絵。
多種多様な展示があって、楽しめました。
そして何より驚いたのが、東京では時折あるようですが、京都では珍しい「写真撮影可」でした。
もう写真撮影なんて問題外だという前提で来ているので、最初は逆に戸惑いましたねw
僕が来た時はまだそれほど混んでいませんでしたが、15:00前に帰る頃には入口あたりはかなり混雑していました。
9/29まで。
ゆっくり満遍なく楽しめそうです。
この日はこれだけ見て、帰宅しました。
本場所中でもあるのでw
「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )