goo

2023 6/17の拝観報告4 最終(好文舎 肩鎧展)

-
写真は、4.5畳の次の間。

堀川北大路から市バスに乗って、堀川中立売で下車します。
徒歩で16:20頃にやって来たのが、油小路上池長者町上がるにある好文舎です。

町屋を利用したギャラリーで、以前あきさらささんから紹介してもらっていました。
今回京都新聞で工房 平安武久さんが京甲冑を使ったインテリア、アクセサリーの展示会をしており、それが18時までと書いてあったので帰りに寄ってみました。

到着して最初に驚いたのが、アマ会のHitoさんが先客で来ておられ遭遇したことです。
最近は拝観先の方向性が違うのでなかなかお会い出来なかったので、いい機会でした。
さらにこちらの工房 平安武久さんの奥様とHitoさんがお友達だったので、紹介して下さいました。
アマ会も長らくいるとお友達が増えます。
すると行った先でこのようにアマ会員の友達とお友達になります。
これを繰り返すと人脈が無限になりますw
ありがたいことです。

玄関間の奥に4畳半があり、中庭に面しています。
さらにその奥に8畳間がありそちらで実演もされており、床の間などに甲冑の縅を使った作品などが展示されていました。

またこちらに居合わせた方々とお話もしましたが、それもまたいろいろな分野の方がいて面白かったです。
毎度のことですが、人見知りしない性格でよかったですw

17:00頃にこちらを出て帰宅しましたが、それと入れ替わりにまた5人ぐらい来ておられたので盛況でしたね。
こちらは7/1までで日曜日はお休みです。

コメント ( 2 ) | Trackback ( )