goo

2023 7/1の拝観報告1(丸福樓)

-
写真は、ハート棟玄関外観。

一応掲載上は7/1の朝ですが、前夜にホテルに帰ってからのお話。
19:25頃に戻り、最初に頂いた館内案内をじっくり見ました。
すると今は通り沿いからスペード棟、隣接してダイヤモンド棟、離れてハート棟、最奥にクローバー棟があります。
このうちダイヤモンド棟が新築棟で、残り3つは既存棟。
1番手前のスペード棟は社屋棟、ハート棟は住居棟、クローバー棟は倉庫だったそうです。
やはり近代建築好きなら206か207のスーペリアがおすすめではないでしょうか。

21:05頃にダイヤモンド棟のダイニングラウンジで前述の夜食を頂き、21:30頃に帰室。
ゆっくりお風呂に入って、折角なんで珍しく22:30頃に地ビールを頂きました。
すると効果てき面、23時頃には記憶がアヤしくなってきてこの日は寝ました。

朝です。
いつものように目覚ましが鳴る6:00前に自発的に起床。
いつものようにシャワーを浴びて、身支度をします。

7:00からクローバー棟1階にあるcartaでのモーニングです。
モーニングは予め時間を7:00~10:00の間で、和か洋かを指定します。
        

写真1は玄関、写真2は店内。
写真3はコーヒー。
写真4はスープ、写真5はイングリッシュマフィンにチーズがたっぷり乗っていました。
写真6はサラダ、写真7はソーセージとポテトサラダ、写真8はピューレをサラダにつけて頂きます。
写真9はオープンフルーツサンド。
和の方もおられましたが、和の方がおにぎりもありボリュームがあるそうに見えました。
7:35頃にモーニングを終え、お部屋に戻ります。

9:00に始動するつもりでしたので、荷物の整理をします。
その後は改めてお部屋の設えをじっくりみました。
ゆっくり近代建築に泊まれた最高の宿泊でした。

最後にスーペリアノース(207)の当初からあるクローゼットの扉です。
           

コメント ( 2 ) | Trackback ( )