goo

2023 6/30の拝観報告2(1928ビル 同時代ギャラリー 泰山タイル展)

-
写真は、展示室。

京都駅から地下鉄烏丸線で烏丸御池駅へ。
そして東西線に乗り換えて京都市役所前で下車します。
16:15頃にやってきたのが、1928ビル2階の同時代ギャラリーで開催されていた泰山タイル展です。
入場料は1,000円で、内部の写真撮影も可能でした。

実際に泰山タイルをたくさん集めた展示会。
開催期間が6/27~7/2と短かったので平日に来れたのはラッキーでしたし、
さらにこの日この後に行くところが事前に決まっていたことを考えるとキセキでした。

板状のタイルはもちろん、その他に絵画のようになったもの、お皿、鬼瓦の一部として使われているものなど多様な作品がありました。
泰山タイルって素朴で自然にレトロ感が出て、味わい深いですね。

まいまい京都のツアーでも有名な柏原卓之さんもおられ、たくさんお話しできました。

16:40にこちらを出て、いよいよこの日のメインに。
京阪電車の三条駅から乗り、七条駅で下車。
そこから徒歩で向かったのは・・・明日ですw

コメント ( 0 ) | Trackback ( )