京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2023 7/1のおやつ報告2(Fukunaga 901 JR京都伊勢丹)
-
写真は、5周年記念期間限定1日5食だけの特別めろんやま 2,500円。
9:00に丸福樓をチェックアウトして、市バス205で京都駅へ。
西改札口のある南北自由通路に面した伊勢丹2階の入口は、10時前でもエレベーターで8階まで上がれます。
このエレベーターで8階に行くと、Fukunaga 901の前に10時前にたどり着けます。
ということで、9:25にやって来たのが前日に続いてFukunaga 901です。
昨日来て「1日5食限定の5周年記念のめろんやまが、どうしても食べたい」ということで、朝イチから来てしまいました。
1番目でしたw
9:40頃にやっと2番目の女性3人組が来て後ろに並ばれましたが、「1番目、オッサンかよ!」っと内心でツッコまれたかもしれませんw
そして開店の10:00には12組ぐらいの列になっていました。
さて1番目に入店。
メニューをほぼ見ることもなく、「めろんやまを」と注文。
あちらも1番目で並んでいるのご存じなんで「そうでしょうね」みたいな反応w
順に入店が進んでいましたが、最初に並んでいた列が掃けた時点でめろんやまはなくなっていました。
インスタを見ると、ちょっと前に通常のめろんやまもあったのですが、
今回は5周年記念の特別バージョンです。
厳選アンデスメロンと赤肉メロンがたっぷり。
中には自家製バニラアイス、ホワイトチョコのクランブルがいい食感。
下にはさわやかな自家製メロンソルベ、バニラエスプーマにはちみつれもんのジュレ。
下にもメロンの果肉の層があり、ふわふわジュノワーズに自家製カスタードクリームでシメです。
さらにメロンジュースもサービスで付いていました。
非常に美味しかったです。
美味しけったけど、想像は越えてこなかったかな。
昨日は過剰な期待がなく来たからさらによかったというのもあったのかも。
それとメロンパフェは過去に大きなハードルがあるんでね。
でも美味しく頂き、10:15頃にこちらを出ました。
コメント ( 1 ) | Trackback ( )