goo blog サービス終了のお知らせ 

   長野スナップ 撮り鳥と気ままな散歩

草臥れ儲けな 奮闘記

ああ今日も行く!

芝生の定点観測 蜜蜂の内検と冷凍庫の整理

2020年08月26日 | 芝の手入れ

 

 

毎朝の芝生の様子を定点観測で、アップしていきたい

今日アップした24日の写真は午後なのであまり参考にならないかも。

明日からは条件を同じにして撮りたい。

 

 

      25日の庭              24日の庭

 

 

 

 

 

 

この処の暑さでミツバチが心配になり内検した。

 

 

 

 

巣箱が暑いので巣門に集まっているハチ。

この後耳を刺された。w

蜂群は順調に大きくなっている。

 

 

 

1月ほど前に作ったザーサイが好評のうちに食べ終わったので

改めて今日造った。

昼に事務員さんに食べてもらった。

元のザーサイ玉

 

まず薄く切った

この後熱湯に12分間漬けて塩出しをする。

12分という半端な時間だが中華屋さんから聞いたので

そのまま言われたとおりに素直に漬け、塩出しをした。

微妙な時間だね。 w

 

 

漬け終わって完成

この後は好みでごま油かラー油を掛ける。

 

会社にはどちらも置いてないので

このままで食べてみたがこれで十分美味い。事務員さんにも好評だった。

暑いときは漬物は美味い。

 

 

昨日話した桃の箱の汚れの写真が送られてきた。

見た目は結構酷いが問題は解決したのでこれにて一件落着。

 

       

 

 

中は汚れていないが、匂いは有ると言っていた。

食べるか食べないかは先方に委ねた。

余談だが13玉はやはり大きい。

 

 

 

ザーサイを冷凍庫から出したときに

冷凍庫を掘り返して整理したら忘れていた牛肉1kgが出てきたラーッキー

 

 

解凍してから厚く切り立派なステーキ肉になった。

7枚とれたから、一枚当たり400円でお値打ちだ。

事務員さん達も大喜びするだろう。