大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

海老根蘭 ベランダ(24)

2013-04-20 15:04:46 | ベランダ鉢植え
2013年4月20日 曇り後雨
今日は穀雨の名の通り、お湿りとなりました。大山鹿的には外遊びが出来る晴れを希望していましたが、穀雨の節ですから、まあ、仕方ありませんね。釈迦に説法かもしれませんが、「穀雨」は春の雨が百穀を潤す季節と言う意味です。つまり、春野菜などの種まきや植え付けを開始する季節となったことになります。皆さんもアパートのベランダに隙間があるのなら、プランター等にヘチマの種でも植えて、夏場の緑のカーテンに( Θ_Θ)何でも挑戦してみては如何でしょう。今が種まきのベストシーズンです。因みに、この穀雨が過ぎると季節は夏になります。
今日は海老根の花が満開となったところで、海老根ブログに決めました。海老根は4月7日ブログで開花が始まったことを告、11日には満開になった様子を伝えました。そして、今日、6本の花軸全てが満開となりました。物の本によると花は植物の負荷になるので、頃合を見て取ってしまうと( ・∀・)良い!と書いてあったので、今は花瓶に差して楽しんでいます。海老根蘭は地下の球茎(バブル)が海老の尻尾の様に幾つも連なっていることから名づけられた様ですよ。日本の森や林などの明るい日陰を好んで自生しています。日本古来の蘭ですね。大山鹿のアパートのベランダとの相性は比較的良好で、一株買ってきたものが、今はプランターで、どんどん、増えています。海老根もそろそろ終わりですから、ブログのタイトルにしました。



さて、雨が降りそうでも諦めきれずに外に飛び出す大山鹿は、すぐ逃げ帰れる某所・権現山(天候に不安がある場合はここに限ります)へと向かいました。お目当てはオオルリさんです。今日もオオルリ撮影に一名成功していました。羨ましいですね。大山鹿は山雀が少し撮れただけでした。今日唯一の山雀君です。おっと、忘れていましたが、ヒヨドリ(鵯)は喧しいほどいました。



オオルリを求めて彷徨っている時に春の山菜のゼンマイやタラの2番芽(この木が絶命しますから、これを取ってはいけません)など沢山ありました。撮って良いのは写真だけですよ。



そして、極めつけはセッコク(石斛)が松に付いていました。何方か風情のある方が貼り付けたのでしょうね。更に、驚いたのはその石斛が満開となっていました。大山鹿のベランダにも石斛が暮らしていますが、蕾が膨らんだ状態で開花はしていません。春先の山歩きはオオルリが撮影出来なくとも、珍しい植物で溢れていますから、楽しいですね。