2017年4月3日(月)晴れ
今日は気温も高くなりましたが、夕方から黒い雲が立ち込めて一雨有りましたね。皆さんは帰宅時間に雨に降られませんでしたか?いよいよ4月がスタートしましたから、気お引き締めて頑張りましょうね、それでは今日は活動的な週末の打ち上げに訪れた「ジャンボおしどり寿司」さんからアップしましょう。この時期は相模湾で金目鯛が美味しいので、先ずは、そのお寿司として見ました。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f4/8225b3f244005f56b976b9ecc3ad72e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7b/3c2c3dd25d1d06f279ce57766de5c4b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c2/82332c186c6c835d03dcb5e1b8c3bbc6.jpg)
続いては変わり種で河豚の握りですね。少々硬かったですよ。それで河豚は薄造りとなるのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/39/63ce33adc5ff1232ade62d10d8f2ad9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/66/dd9b64629a59b46ac5d30bb6b6e3a58a.jpg)
矢っ張り、鮪ですようね。思い切って大トロと中トロのコンビを頼んで見ました。日本人生まれて良かったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7d/a797d57caa637bd27dadb919503c1531.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c8/d3478056bc4f944eaa23954ba993a526.jpg)
「ジャンボおしどり寿司」さんご馳走様でした。それでは此処からは弘法山公園の鳥たちですね。そろそろ、キビタキが来ているかと思って出かけて見ましたが、気配も感じられませんでした。先ずは、カラスノエンドウの葉を齧っていたシジュウカラですね。案外
虫が付いていたのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b3/7d76962845c15cafaa7ade525c90a6e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ea/77f894e742dd341e786fefc828a54825.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2e/df4dfdc84d5a7c6da8863257741d4309.jpg)
こちらのヤマガラも何か見つけた様ですね。真逆、桜の蕾を齧っているわけではないですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/71/667bd5772b2bc2edc09ba5c6408e5d72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/08/dbd5ed8257a9f4bc4d1ec40029097080.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ef/92826ea788ef886da7f7a247bc00caa7.jpg)
エナガは新芽が出たモミジの木に止まって考え事をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/43/38bbc1baabd9ab8cf1d180cfa50bb4ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1e/b646cde9ae46e00c16f1dc6ad23c10bb.jpg)
シロハラが未だにウロウロしていました。こいつが居なくならないとキビタキやオオルリは来ないでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ce/1b2c89555870b4cda0898239fb8eab5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/27/e0b8484e5e43fa5b5fea3283122b3f9b.jpg)
メジロは相変わらずキブシ(木五倍子)の花から蜜を貰って居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ea/d7bcd1b5676d7ee40fc689847b32b833.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e1/92321680c08adca25115717260b44b1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/52/15481c8d95168ab62bdd0663a60dae4e.jpg)
あんまり変わりばいしない風景でしたが、段々春の鳥たちに変わってくるのでしょうね。
それでは、楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。
今日は気温も高くなりましたが、夕方から黒い雲が立ち込めて一雨有りましたね。皆さんは帰宅時間に雨に降られませんでしたか?いよいよ4月がスタートしましたから、気お引き締めて頑張りましょうね、それでは今日は活動的な週末の打ち上げに訪れた「ジャンボおしどり寿司」さんからアップしましょう。この時期は相模湾で金目鯛が美味しいので、先ずは、そのお寿司として見ました。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f4/8225b3f244005f56b976b9ecc3ad72e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7b/3c2c3dd25d1d06f279ce57766de5c4b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c2/82332c186c6c835d03dcb5e1b8c3bbc6.jpg)
続いては変わり種で河豚の握りですね。少々硬かったですよ。それで河豚は薄造りとなるのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/39/63ce33adc5ff1232ade62d10d8f2ad9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/66/dd9b64629a59b46ac5d30bb6b6e3a58a.jpg)
矢っ張り、鮪ですようね。思い切って大トロと中トロのコンビを頼んで見ました。日本人生まれて良かったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7d/a797d57caa637bd27dadb919503c1531.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c8/d3478056bc4f944eaa23954ba993a526.jpg)
「ジャンボおしどり寿司」さんご馳走様でした。それでは此処からは弘法山公園の鳥たちですね。そろそろ、キビタキが来ているかと思って出かけて見ましたが、気配も感じられませんでした。先ずは、カラスノエンドウの葉を齧っていたシジュウカラですね。案外
虫が付いていたのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b3/7d76962845c15cafaa7ade525c90a6e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ea/77f894e742dd341e786fefc828a54825.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2e/df4dfdc84d5a7c6da8863257741d4309.jpg)
こちらのヤマガラも何か見つけた様ですね。真逆、桜の蕾を齧っているわけではないですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/71/667bd5772b2bc2edc09ba5c6408e5d72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/08/dbd5ed8257a9f4bc4d1ec40029097080.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ef/92826ea788ef886da7f7a247bc00caa7.jpg)
エナガは新芽が出たモミジの木に止まって考え事をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/43/38bbc1baabd9ab8cf1d180cfa50bb4ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1e/b646cde9ae46e00c16f1dc6ad23c10bb.jpg)
シロハラが未だにウロウロしていました。こいつが居なくならないとキビタキやオオルリは来ないでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ce/1b2c89555870b4cda0898239fb8eab5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/27/e0b8484e5e43fa5b5fea3283122b3f9b.jpg)
メジロは相変わらずキブシ(木五倍子)の花から蜜を貰って居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ea/d7bcd1b5676d7ee40fc689847b32b833.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e1/92321680c08adca25115717260b44b1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/52/15481c8d95168ab62bdd0663a60dae4e.jpg)
あんまり変わりばいしない風景でしたが、段々春の鳥たちに変わってくるのでしょうね。
それでは、楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。