2017年4月12日(水)曇り
スッキリと晴れないお天気ですが、これが春なのでしょうか。そんな桜の季節に大山鹿さんははらはらと花弁が舞う様に大阪へ出掛けて見ました。先ずは見送って呉れた小田原駅の桜とアイリスの生け花からとしましょう。

残念ながら富士山は雲に隠れて見えませんでしたが、田園風景に桜が見え隠れしました。

大阪は街路樹の桜が満開で移動が楽しい時間と成りました。良い季節ですね。正しくスプリングエフェメラル(?)と書くて舌を噛みそうです。日本人らしく春の奇跡とでも表現すべきでしょうね。



お昼は梅田第2ビル地下の「大阪トンテキ」さんにお世話に成りました。大阪では初登場の梅田地下は戦後うまもん横丁が有った場所の地下です。今でもそんな雰囲気(所謂、ドヤガイ)の名残りが有ります。200gトンテキ定食が820円と超破格な値段でした。


辛子を付けて最高の味わいですね。余り安いので本当に豚に肉が疑念を抱くほどでした。ソースを付けたキャベツやマカロニサラダもなかなかの美味でしたよ。


無事に所用を終えた新幹線では福井の小浜で作られた鯛入りの磯焼きちくわが良かったですね。関西らしい練り物ですね。

大阪の美味しいものたち、ご馳走様でした。さて、此処からは最近の花達ですね。先ずはホウチャクソウの蕾です。もう少しで咲きそうですね。

ホタルカズラ(蛍葛)は咲き始めていました。ヤマルリソウも綺麗ですが、青の強いホタルカズラも素敵ですね。

キンポウゲ科のヒメウズも咲き出していますが、見逃しそうな小ささですね。

オマケは鳶としましょう。公園の上を珍しく飛び回っていました。何か餌でも見つけたのでしょうか?



明日もお天気も良い様ですからで元気にお勤めしましょうね。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。
スッキリと晴れないお天気ですが、これが春なのでしょうか。そんな桜の季節に大山鹿さんははらはらと花弁が舞う様に大阪へ出掛けて見ました。先ずは見送って呉れた小田原駅の桜とアイリスの生け花からとしましょう。

残念ながら富士山は雲に隠れて見えませんでしたが、田園風景に桜が見え隠れしました。

大阪は街路樹の桜が満開で移動が楽しい時間と成りました。良い季節ですね。正しくスプリングエフェメラル(?)と書くて舌を噛みそうです。日本人らしく春の奇跡とでも表現すべきでしょうね。



お昼は梅田第2ビル地下の「大阪トンテキ」さんにお世話に成りました。大阪では初登場の梅田地下は戦後うまもん横丁が有った場所の地下です。今でもそんな雰囲気(所謂、ドヤガイ)の名残りが有ります。200gトンテキ定食が820円と超破格な値段でした。


辛子を付けて最高の味わいですね。余り安いので本当に豚に肉が疑念を抱くほどでした。ソースを付けたキャベツやマカロニサラダもなかなかの美味でしたよ。


無事に所用を終えた新幹線では福井の小浜で作られた鯛入りの磯焼きちくわが良かったですね。関西らしい練り物ですね。

大阪の美味しいものたち、ご馳走様でした。さて、此処からは最近の花達ですね。先ずはホウチャクソウの蕾です。もう少しで咲きそうですね。

ホタルカズラ(蛍葛)は咲き始めていました。ヤマルリソウも綺麗ですが、青の強いホタルカズラも素敵ですね。

キンポウゲ科のヒメウズも咲き出していますが、見逃しそうな小ささですね。

オマケは鳶としましょう。公園の上を珍しく飛び回っていました。何か餌でも見つけたのでしょうか?



明日もお天気も良い様ですからで元気にお勤めしましょうね。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。