2017年5月16日(火)曇り
今日はムシムシとした感じの一日で体力を消耗しましたね。そんな時はカレーに限りますから、お昼は「大江戸そば」さんにお世話になってカレーセットと頼んで見ました。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/10/2625819690f47e62ab91981e207ca7b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/80/abbe439c4f271cd1b1923a01a81e9728.jpg)
カレーが胃袋にジンワリと染み込みましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e8/0118ee6c4759389a0ed36964ccc96ff1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5b/63e756dc25852c3da4479604f9165cf3.jpg)
大江戸そばさんご馳走様でした。しかし、問題は帰宅してからでした。暑気払いに鰻までは最高の流れが整いました。大山鹿のツレさんは季節に敏感ですね。薬味には取って置きの山椒の実の塩漬けで頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/21/99103e96d1933a8be1b1fbaf0d08e43b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c5/0b24c7d708a97a016365b6bfa5e864f3.jpg)
ここからが生けません。何と夕飯はオロシ蕎麦と相成った次第ですね。流石に2食続けての蕎麦はとも思いましたが、気の弱い大山鹿さんは黙々とオロシ蕎麦を頂くことに成りました。皆さんも連続蕎麦は如何ですか。( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/61/841d7af11e3b17e50a589a4b69df32f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/de/2313ddbf802b99f39efbe215dc9a431f.jpg)
蕎麦に殺られた一日でしたが、カワラヒワでも眺めて気分を変えましょうね。この時期にはカワラヒワが民家の近くで囀っていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1f/f438429536b4e820b6efc3f9e6665a79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ec/d236e6fd284f34be8740a2388cf57e9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/31/e45bacb20f501a2051ab70738525ccc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/16/c54aba99c5aedf03f694b159c1447747.jpg)
ホオジロはドラム缶のお風呂で汗を流していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/25/9a8994fbedf83d6e4b9752e6f1d0e6b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7b/d742e68c6244aa865433d526d1df36cb.jpg)
ケマン(華鬘)の紫と黄色です。花も終わりに近いようですから、この辺りで今シーズンの見納めかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3d/1cac1f3e91c10eb1936b8f014f537bf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f3/b96458f8a27b800c1a3d8335b4f721ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b2/4d6a1ad02ae93897dd554c4020ada8f6.jpg)
ウズキの花には昆虫が群がって居ましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8e/302e0b557d2aceee5c0e50bdfdfd4c04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/68/b3e27b88cc02781f998a80ff4c46f0b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f1/a909f4096f6fb0b9468e9cc92813e27c.jpg)
この薄紫色の花は名前が分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8e/570e275a4d6f2535f78446e16ccb2adb.jpg)
明日もスッキリとしないお天気の様ですね。皆、葉を食いしばって頑張りましょうね。それでは、ユックリと夕暮れ時をお楽しみ下さい。
今日はムシムシとした感じの一日で体力を消耗しましたね。そんな時はカレーに限りますから、お昼は「大江戸そば」さんにお世話になってカレーセットと頼んで見ました。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/10/2625819690f47e62ab91981e207ca7b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/80/abbe439c4f271cd1b1923a01a81e9728.jpg)
カレーが胃袋にジンワリと染み込みましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e8/0118ee6c4759389a0ed36964ccc96ff1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5b/63e756dc25852c3da4479604f9165cf3.jpg)
大江戸そばさんご馳走様でした。しかし、問題は帰宅してからでした。暑気払いに鰻までは最高の流れが整いました。大山鹿のツレさんは季節に敏感ですね。薬味には取って置きの山椒の実の塩漬けで頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/21/99103e96d1933a8be1b1fbaf0d08e43b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c5/0b24c7d708a97a016365b6bfa5e864f3.jpg)
ここからが生けません。何と夕飯はオロシ蕎麦と相成った次第ですね。流石に2食続けての蕎麦はとも思いましたが、気の弱い大山鹿さんは黙々とオロシ蕎麦を頂くことに成りました。皆さんも連続蕎麦は如何ですか。( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/61/841d7af11e3b17e50a589a4b69df32f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/de/2313ddbf802b99f39efbe215dc9a431f.jpg)
蕎麦に殺られた一日でしたが、カワラヒワでも眺めて気分を変えましょうね。この時期にはカワラヒワが民家の近くで囀っていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1f/f438429536b4e820b6efc3f9e6665a79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ec/d236e6fd284f34be8740a2388cf57e9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/31/e45bacb20f501a2051ab70738525ccc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/16/c54aba99c5aedf03f694b159c1447747.jpg)
ホオジロはドラム缶のお風呂で汗を流していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/25/9a8994fbedf83d6e4b9752e6f1d0e6b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7b/d742e68c6244aa865433d526d1df36cb.jpg)
ケマン(華鬘)の紫と黄色です。花も終わりに近いようですから、この辺りで今シーズンの見納めかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3d/1cac1f3e91c10eb1936b8f014f537bf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f3/b96458f8a27b800c1a3d8335b4f721ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b2/4d6a1ad02ae93897dd554c4020ada8f6.jpg)
ウズキの花には昆虫が群がって居ましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8e/302e0b557d2aceee5c0e50bdfdfd4c04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/68/b3e27b88cc02781f998a80ff4c46f0b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f1/a909f4096f6fb0b9468e9cc92813e27c.jpg)
この薄紫色の花は名前が分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8e/570e275a4d6f2535f78446e16ccb2adb.jpg)
明日もスッキリとしないお天気の様ですね。皆、葉を食いしばって頑張りましょうね。それでは、ユックリと夕暮れ時をお楽しみ下さい。