2017年5月26日(金)雨後曇り
通勤時間に強めの雨が降って参りましたが、そこの労働者諸君は大丈夫でしたか?大山鹿さんはズボンの裾はグチョグチョになりましたが、なんとか靴に中は濡れずに済みました。そんな悪天候でしたが、昼頃には雨も上がり始めました。兎に角、雨にも負けずに所要で千葉に出かけていましたが、昼には博多の豚骨ラーメンとなってしまいました。千葉ラーメン頑張れですね。そして頼んだのは、賢明な読者は直ぐ気付かれたと思いますが、店の軒先に出ていたチャーハンセット780円と成りました。大山鹿さんは実に素直ですね。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/14/276a01283e376c90b04decc6ef3879ec.jpg)
モヤシ炒め、高菜炒め、海苔、そして、紅しょうがはトッピングし放題でしたから、こんなチャーハンセットが出来上がり上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/49/cd109dd1369817b4a06c27aa8179cbe8.jpg)
美味しくて、大満足でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/18/8d1a344a1b03f07de16af6ef5f6b215a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/da/b4dcf7c99f2ef30295f50453bd918a3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/13/e6e82df054325454e19368c4e1f0c70d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cc/1b65df5f33654ba60abb6cc7a4e73755.jpg)
博多ラーメンの「麺屋 小鉄」さん、ご馳走様でした。帰宅すると相模名物の金目鯛の煮付けが待っていました。豚骨ラーメンの後ですからサッパリと美味しかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/24/174c8481379ac3f8f70d7bb312a447bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a6/0bd8c8f7f951154fe3f72aa6eac36ebb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9f/1206b894ee90d7b52711ea722b2671f9.jpg)
皆さんも夕飯は低カロリーの食材で健康ですね。さて、此処からは先週の宮が瀬の余り写真としましょう。明日もお天気が回復したら出撃しますよ。先ずは、ホオジロですね。縄張りを宣言していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ae/cdc9b266e80fad6ac053f914ae268ca4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2e/084ab219bc7ee530b0ef2db2078d2e5e.jpg)
此方はキビタキの♀です。♂が周りで囀っていたので、多分、キビタキ♀で間違いないと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7c/19fdf5e43ca29abeff755fd4fdcc28f4.jpg)
ツボスミレと黄色い花をご覧下さい。コアジサイさんによると黄色い花はクサノオウの可能性が高そうです。コアジサイさん何時もありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f8/7d198d420134816fd71de05e288c9aa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/41/37582374ebea04326e4ef41bf0369f74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2e/bf3c3478b65d66b095cb70add5a25103.jpg)
そして木陰にひっそりと咲いてるフウロウでしょうか。コアジサイさんによるとクワガタソウの可能性が高くなりました。コアジサイさんありがとうござます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/21/883be47a90d850dbe1b5339cf5eaa86d.jpg)
シリアゲとアゲハチョウが葉っぱに止まって居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e8/f52547cf37c95514ffc14d463a112274.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/16/4569472543bb2aaeb605acf93c4900c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/38/d3c276387da37f5fc19fa448c26da936.jpg)
締めは明日も会いたいサンコウチョウです。未だ居ますか心配ですね。
通勤時間に強めの雨が降って参りましたが、そこの労働者諸君は大丈夫でしたか?大山鹿さんはズボンの裾はグチョグチョになりましたが、なんとか靴に中は濡れずに済みました。そんな悪天候でしたが、昼頃には雨も上がり始めました。兎に角、雨にも負けずに所要で千葉に出かけていましたが、昼には博多の豚骨ラーメンとなってしまいました。千葉ラーメン頑張れですね。そして頼んだのは、賢明な読者は直ぐ気付かれたと思いますが、店の軒先に出ていたチャーハンセット780円と成りました。大山鹿さんは実に素直ですね。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/14/276a01283e376c90b04decc6ef3879ec.jpg)
モヤシ炒め、高菜炒め、海苔、そして、紅しょうがはトッピングし放題でしたから、こんなチャーハンセットが出来上がり上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/49/cd109dd1369817b4a06c27aa8179cbe8.jpg)
美味しくて、大満足でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/18/8d1a344a1b03f07de16af6ef5f6b215a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/da/b4dcf7c99f2ef30295f50453bd918a3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/13/e6e82df054325454e19368c4e1f0c70d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cc/1b65df5f33654ba60abb6cc7a4e73755.jpg)
博多ラーメンの「麺屋 小鉄」さん、ご馳走様でした。帰宅すると相模名物の金目鯛の煮付けが待っていました。豚骨ラーメンの後ですからサッパリと美味しかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/24/174c8481379ac3f8f70d7bb312a447bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a6/0bd8c8f7f951154fe3f72aa6eac36ebb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9f/1206b894ee90d7b52711ea722b2671f9.jpg)
皆さんも夕飯は低カロリーの食材で健康ですね。さて、此処からは先週の宮が瀬の余り写真としましょう。明日もお天気が回復したら出撃しますよ。先ずは、ホオジロですね。縄張りを宣言していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ae/cdc9b266e80fad6ac053f914ae268ca4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2e/084ab219bc7ee530b0ef2db2078d2e5e.jpg)
此方はキビタキの♀です。♂が周りで囀っていたので、多分、キビタキ♀で間違いないと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7c/19fdf5e43ca29abeff755fd4fdcc28f4.jpg)
ツボスミレと黄色い花をご覧下さい。コアジサイさんによると黄色い花はクサノオウの可能性が高そうです。コアジサイさん何時もありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f8/7d198d420134816fd71de05e288c9aa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/41/37582374ebea04326e4ef41bf0369f74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2e/bf3c3478b65d66b095cb70add5a25103.jpg)
そして木陰にひっそりと咲いてるフウロウでしょうか。コアジサイさんによるとクワガタソウの可能性が高くなりました。コアジサイさんありがとうござます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/21/883be47a90d850dbe1b5339cf5eaa86d.jpg)
シリアゲとアゲハチョウが葉っぱに止まって居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e8/f52547cf37c95514ffc14d463a112274.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/16/4569472543bb2aaeb605acf93c4900c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/38/d3c276387da37f5fc19fa448c26da936.jpg)
締めは明日も会いたいサンコウチョウです。未だ居ますか心配ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8a/66b7205a4c61b9cbe1b4032a4041f2f1.jpg)