2017年5月28日(日)晴れ
梅雨入り前の気持ちの良い五月晴れと成りましたね。こう云う日には朝御飯をシッカリと頂いて鳥見に出撃ですね。先ずはお腹一杯の朝食風景です。皆さんもドウゾ(@^^)/~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4f/fc2b8443656e3fa63534f2a2047a05fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d9/ea34610c92e46f07d5729cccbb7dbd97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/43/9c8aae4f77ddaa66df94ff5eb0898a45.jpg)
いやー、満腹で幸せ一杯です。そんな気分のまま、宮が瀬湖の林道で鳥見をスタートしました。この場所では珍しくコガラが餌取りですよ。緑色の虫を沢山捕まえていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1d/853fd483200dd670b82104a31e24b30c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/dc/1c0388a816f4263e99256c5121381d81.jpg)
コガラさん、蜘蛛の糸に捕まらないように気を付けて下さいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/43/8cbd0a595fca8ffe904ed1fa3759af93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f6/600a7bf714cfcc535815396555e85d64.jpg)
遠くて良く分かりませんがネクタイが無いのでヒガラでしょうか?それともコガラでしょうか?関東版野鳥情報さんがシジュウカラの幼鳥と教えて下さいました。ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ec/95471397e6f5761d338f358691224fc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/23/2308d7d631f3ca10dcb163493fe71c34.jpg)
キビタキも透き通った声で囀っていました。黄色が薄めなので2年目の若でしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1b/ad7551c36b34fb1977dd0c6a8a078e97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/df/49f80aa02c0f33a9de5046484559f2ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b2/85b679c236bc8d7df4e656309e3f6122.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/36/552f881f7c4a371c1c007ff8be75620b.jpg)
そして、皆さんお待ちかねのサンコウチョウですね。なかなか近くに止って呉れませんから撮影が難しいですね。まあ、ご勘弁ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fa/a98591f9a1238e3b9a1ff8fae037c5a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/54/a7389a8ed21aba4884f881d4310a3a7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a9/a2c9dedbdeed20094aa3e510b998ed98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a3/16991b15a365b4be9fd80c25bca02202.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/37/7aa392de9f3c3b8337f725d59d29fe9f.jpg)
締めは、元気回復のステーキディナーとしました。このお肉、小さい様に見えますが実は厚いので食べ応えは十分でした。ドウゾ(^_-)-☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bc/d3955d9b02d537e6ccc2eac8a6744838.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b8/db0233b75aeff2fc4a702484069f47c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/37/44ab370c5fc6c34e2a683a553d4156af.jpg)
オマケの一枚はホウバノキに咲いた大きな花です。大きさでは葉っぱに負けていませんよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c1/00826f96e3feac89377396db7a97d1b0.jpg)
あー、楽しい週末もあっと言う間に終了ですね。明日からの労働、頑張りましょうね。それでは、残り少ない週末の楽しい一時をお過ごし下さい。
梅雨入り前の気持ちの良い五月晴れと成りましたね。こう云う日には朝御飯をシッカリと頂いて鳥見に出撃ですね。先ずはお腹一杯の朝食風景です。皆さんもドウゾ(@^^)/~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4f/fc2b8443656e3fa63534f2a2047a05fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d9/ea34610c92e46f07d5729cccbb7dbd97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/43/9c8aae4f77ddaa66df94ff5eb0898a45.jpg)
いやー、満腹で幸せ一杯です。そんな気分のまま、宮が瀬湖の林道で鳥見をスタートしました。この場所では珍しくコガラが餌取りですよ。緑色の虫を沢山捕まえていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1d/853fd483200dd670b82104a31e24b30c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/dc/1c0388a816f4263e99256c5121381d81.jpg)
コガラさん、蜘蛛の糸に捕まらないように気を付けて下さいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/43/8cbd0a595fca8ffe904ed1fa3759af93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f6/600a7bf714cfcc535815396555e85d64.jpg)
遠くて良く分かりませんがネクタイが無いのでヒガラでしょうか?それともコガラでしょうか?関東版野鳥情報さんがシジュウカラの幼鳥と教えて下さいました。ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ec/95471397e6f5761d338f358691224fc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/23/2308d7d631f3ca10dcb163493fe71c34.jpg)
キビタキも透き通った声で囀っていました。黄色が薄めなので2年目の若でしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1b/ad7551c36b34fb1977dd0c6a8a078e97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/df/49f80aa02c0f33a9de5046484559f2ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b2/85b679c236bc8d7df4e656309e3f6122.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/36/552f881f7c4a371c1c007ff8be75620b.jpg)
そして、皆さんお待ちかねのサンコウチョウですね。なかなか近くに止って呉れませんから撮影が難しいですね。まあ、ご勘弁ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fa/a98591f9a1238e3b9a1ff8fae037c5a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/54/a7389a8ed21aba4884f881d4310a3a7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a9/a2c9dedbdeed20094aa3e510b998ed98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a3/16991b15a365b4be9fd80c25bca02202.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/37/7aa392de9f3c3b8337f725d59d29fe9f.jpg)
締めは、元気回復のステーキディナーとしました。このお肉、小さい様に見えますが実は厚いので食べ応えは十分でした。ドウゾ(^_-)-☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bc/d3955d9b02d537e6ccc2eac8a6744838.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b8/db0233b75aeff2fc4a702484069f47c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/37/44ab370c5fc6c34e2a683a553d4156af.jpg)
オマケの一枚はホウバノキに咲いた大きな花です。大きさでは葉っぱに負けていませんよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c1/00826f96e3feac89377396db7a97d1b0.jpg)
あー、楽しい週末もあっと言う間に終了ですね。明日からの労働、頑張りましょうね。それでは、残り少ない週末の楽しい一時をお過ごし下さい。