大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

サンコウチョウなど 宮が瀬のスギ林 2017年5月

2017-05-28 18:47:28 | 野鳥撮影
2017年5月28日(日)晴れ
梅雨入り前の気持ちの良い五月晴れと成りましたね。こう云う日には朝御飯をシッカリと頂いて鳥見に出撃ですね。先ずはお腹一杯の朝食風景です。皆さんもドウゾ(@^^)/~~~




いやー、満腹で幸せ一杯です。そんな気分のまま、宮が瀬湖の林道で鳥見をスタートしました。この場所では珍しくコガラが餌取りですよ。緑色の虫を沢山捕まえていました。




コガラさん、蜘蛛の糸に捕まらないように気を付けて下さいね。




遠くて良く分かりませんがネクタイが無いのでヒガラでしょうか?それともコガラでしょうか?関東版野鳥情報さんがシジュウカラの幼鳥と教えて下さいました。ありがとうございます。




キビタキも透き通った声で囀っていました。黄色が薄めなので2年目の若でしょうね。








そして、皆さんお待ちかねのサンコウチョウですね。なかなか近くに止って呉れませんから撮影が難しいですね。まあ、ご勘弁ください。










締めは、元気回復のステーキディナーとしました。このお肉、小さい様に見えますが実は厚いので食べ応えは十分でした。ドウゾ(^_-)-☆




オマケの一枚はホウバノキに咲いた大きな花です。大きさでは葉っぱに負けていませんよ。


あー、楽しい週末もあっと言う間に終了ですね。明日からの労働、頑張りましょうね。それでは、残り少ない週末の楽しい一時をお過ごし下さい。