2017年5月21日(日)晴れ
快晴の一日でしたね。ちゃんと日焼け止めをして置かないと真っ赤になりそうな陽気ですね。文の流れから、麦酒を飲んで赤くなるのでは無く、日に焼けて赤くなるという事ですよ。珠に、労働者諸君は偏見の目で顔色を覗き込むことがありますから念の為に解説しました。さて、今日は早起きで高尾山出撃を計画していましたが、何時の間にか8時頃になり、道路が込出し、そして、駐車場が無くなってしまいそうだったので、電車での移動としました。先ずは腹ごしらえのジャーマンポテチですよ。皆さんも朝食が大事ですから( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/df/5d3ac832b8c598176d295b8429bb77c2.jpg)
ジャーマンポテチで力を得て高尾山では先ずキビタキの撮影からスタートしました。山にはこの他にオオルリ、イカル、ミソサザイ、ヤブサメなどの声も聞こえましたが、先ずは、キビタキに専念しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/53/35c34a8f61bd4ad818e6f47dfab402ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d4/8cec3dbcf4f2a69bd802fead7673c078.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/68/06fb52ab8e319c1ff293243e89a5bf77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5c/45379c8ff2917846800f25361e2957b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3f/b0638930a209b812ee8b3129f2f7e63a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/84/f62b88982b9f667f3f99c2e6461562ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a4/20e79be66876859d16ccd637db709e74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/53/514c044e0679da33c726c26a04507cde.jpg)
続いてはサイハイランですが、少し早くて蕾状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/56/66c29aec754cd294394e3b4ef8b65628.jpg)
ジャケツイバラですが少し早すぎた様な気がします。来週あたりが見頃という感じでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/af/806236545c465e5b2bd92677e7765ef1.jpg)
お目当ての杉の木の上に自生するセッコクですが、此方も一週間位早かった様で蕾が多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/90/d64cdcbe8e918e0323fc3e8974ec49bd.jpg)
一方、6号路では高尾山の名前が付いたタカオスミレが見頃を迎えていました。小さな花ですが凛として気品が漂って居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/78/41854283a1b1e7a3c52fbe0131af8ab4.jpg)
さて、お待ちかねのお昼ですが山頂はメチャメチャ混んでいたので、ケーブル駅近くの「キッチンむささび」さんにお世話に成りました。飲み放題、食べ放題で3500円のコースもりましたが、老夫婦の大山鹿さん御一行は1000円の天狗ドックセットとして見ました。木漏れ日の中の麦酒は至福の時でした。先ずは木漏れ日からですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d2/fa97975a1698bd41eb85d12f4f89575d.jpg)
そして天狗ドックセットです。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6a/674775dd4c38a8093ccd3c33331d8566.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d6/6b5a1701632c19cb7450af2a8b328938.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/90/718e06e3f307925148533c69a796ff1e.jpg)
ヤマゲラが天狗ドックを強請りに来ましたが、辛ピクルスを上げたら咳き込んで帰って行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/23/46d81118813e2ec7cac8f233da3eafa8.jpg)
「キッチンむささび」さん、ご馳走様でした。天狗ドックを頂いて気分を変えて一号路を下って来ました。ケーブル駅のセッコクは満開でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e7/e319e29b1a95ebb26d85e4a2fe62d7bf.jpg)
一号路ではシャガなどが花さかりを迎えて居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e3/1a0c03938f9df0c6e8c6cdda49236ae2.jpg)
これは名前が分からないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0f/d898bd35b441974fd05995823d3883c9.jpg)
さて、労働者諸君、明日から労働が再開ですから頑張りましょうね。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。
快晴の一日でしたね。ちゃんと日焼け止めをして置かないと真っ赤になりそうな陽気ですね。文の流れから、麦酒を飲んで赤くなるのでは無く、日に焼けて赤くなるという事ですよ。珠に、労働者諸君は偏見の目で顔色を覗き込むことがありますから念の為に解説しました。さて、今日は早起きで高尾山出撃を計画していましたが、何時の間にか8時頃になり、道路が込出し、そして、駐車場が無くなってしまいそうだったので、電車での移動としました。先ずは腹ごしらえのジャーマンポテチですよ。皆さんも朝食が大事ですから( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/df/5d3ac832b8c598176d295b8429bb77c2.jpg)
ジャーマンポテチで力を得て高尾山では先ずキビタキの撮影からスタートしました。山にはこの他にオオルリ、イカル、ミソサザイ、ヤブサメなどの声も聞こえましたが、先ずは、キビタキに専念しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/53/35c34a8f61bd4ad818e6f47dfab402ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d4/8cec3dbcf4f2a69bd802fead7673c078.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/68/06fb52ab8e319c1ff293243e89a5bf77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5c/45379c8ff2917846800f25361e2957b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3f/b0638930a209b812ee8b3129f2f7e63a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/84/f62b88982b9f667f3f99c2e6461562ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a4/20e79be66876859d16ccd637db709e74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/53/514c044e0679da33c726c26a04507cde.jpg)
続いてはサイハイランですが、少し早くて蕾状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/56/66c29aec754cd294394e3b4ef8b65628.jpg)
ジャケツイバラですが少し早すぎた様な気がします。来週あたりが見頃という感じでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/af/806236545c465e5b2bd92677e7765ef1.jpg)
お目当ての杉の木の上に自生するセッコクですが、此方も一週間位早かった様で蕾が多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/90/d64cdcbe8e918e0323fc3e8974ec49bd.jpg)
一方、6号路では高尾山の名前が付いたタカオスミレが見頃を迎えていました。小さな花ですが凛として気品が漂って居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/78/41854283a1b1e7a3c52fbe0131af8ab4.jpg)
さて、お待ちかねのお昼ですが山頂はメチャメチャ混んでいたので、ケーブル駅近くの「キッチンむささび」さんにお世話に成りました。飲み放題、食べ放題で3500円のコースもりましたが、老夫婦の大山鹿さん御一行は1000円の天狗ドックセットとして見ました。木漏れ日の中の麦酒は至福の時でした。先ずは木漏れ日からですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d2/fa97975a1698bd41eb85d12f4f89575d.jpg)
そして天狗ドックセットです。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6a/674775dd4c38a8093ccd3c33331d8566.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d6/6b5a1701632c19cb7450af2a8b328938.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/90/718e06e3f307925148533c69a796ff1e.jpg)
ヤマゲラが天狗ドックを強請りに来ましたが、辛ピクルスを上げたら咳き込んで帰って行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/23/46d81118813e2ec7cac8f233da3eafa8.jpg)
「キッチンむささび」さん、ご馳走様でした。天狗ドックを頂いて気分を変えて一号路を下って来ました。ケーブル駅のセッコクは満開でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e7/e319e29b1a95ebb26d85e4a2fe62d7bf.jpg)
一号路ではシャガなどが花さかりを迎えて居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e3/1a0c03938f9df0c6e8c6cdda49236ae2.jpg)
これは名前が分からないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0f/d898bd35b441974fd05995823d3883c9.jpg)
さて、労働者諸君、明日から労働が再開ですから頑張りましょうね。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。