大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

湘南チャンポン 中華料理・大陸

2017-04-13 19:39:39 | グルメ
2017年4月13日(木)晴れ
今日はスッキリとしたお天気でしたね。皆さんも気持ちよくお勤め出来ましたか?お昼も元気に働いてお腹が空きましたから相模風チャンポンとしました。お世話になったのは中華料理の大陸さんでした。ラー油をタップリ掛けてピリ辛コマ風味としました。新入社員の労働者諸君も( ^ω^)_凵 どうぞ。




帰宅するとタイミング良く餃子が待っていて、昼と夕飯で中華三昧となった一日でしたよ。




中華料理の大陸さんご馳走様でした。さて、此処からは通勤路の花たちを特集しましょうね。先ずは半夏生の仲間ですね。一瞬、花と勘違いしますね。


ハナミズキがいよいよ開花して来ました。明日には更に白さが増しているでしょう。


ハルジョオン或いはヒメジョオンが咲いていますよ。因みに、その区別法は花びらが糸のように細いのがハルジョオンですね。幅があって平たいのがヒメジョオンとなります。従って、この花は両方がハルジョオンですね。あー、タメになるブログですね。




ペンペン草も大分大きくなっていますよ。


ちょっと遅咲きの紫モクレンが花盛りです。


相模の桜たちですね。皆さん昼休みに花見をしていました。




此方は夕陽に映える桜です。昼とは雰囲気が変わりますね。


締めは、コアジサイさんに褒められたトンビの写真をもう一度( ^ω^)_凵 どうぞ。


オマケは相模の春の海ですよ。気持ちイイですね。


明日も頑張ってお勤めしましょうね。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

大阪トンテキは吃驚のコストパフォーマンス

2017-04-12 19:09:16 | グルメ
2017年4月12日(水)曇り
スッキリと晴れないお天気ですが、これが春なのでしょうか。そんな桜の季節に大山鹿さんははらはらと花弁が舞う様に大阪へ出掛けて見ました。先ずは見送って呉れた小田原駅の桜とアイリスの生け花からとしましょう。


残念ながら富士山は雲に隠れて見えませんでしたが、田園風景に桜が見え隠れしました。


大阪は街路樹の桜が満開で移動が楽しい時間と成りました。良い季節ですね。正しくスプリングエフェメラル(?)と書くて舌を噛みそうです。日本人らしく春の奇跡とでも表現すべきでしょうね。






お昼は梅田第2ビル地下の「大阪トンテキ」さんにお世話に成りました。大阪では初登場の梅田地下は戦後うまもん横丁が有った場所の地下です。今でもそんな雰囲気(所謂、ドヤガイ)の名残りが有ります。200gトンテキ定食が820円と超破格な値段でした。




辛子を付けて最高の味わいですね。余り安いので本当に豚に肉が疑念を抱くほどでした。ソースを付けたキャベツやマカロニサラダもなかなかの美味でしたよ。


無事に所用を終えた新幹線では福井の小浜で作られた鯛入りの磯焼きちくわが良かったですね。関西らしい練り物ですね。


大阪の美味しいものたち、ご馳走様でした。さて、此処からは最近の花達ですね。先ずはホウチャクソウの蕾です。もう少しで咲きそうですね。


ホタルカズラ(蛍葛)は咲き始めていました。ヤマルリソウも綺麗ですが、青の強いホタルカズラも素敵ですね。


キンポウゲ科のヒメウズも咲き出していますが、見逃しそうな小ささですね。


オマケは鳶としましょう。公園の上を珍しく飛び回っていました。何か餌でも見つけたのでしょうか?






明日もお天気も良い様ですからで元気にお勤めしましょうね。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。


伊万里のリンガーハットで長崎ちゃんぽんを頂く

2017-04-11 18:59:02 | グルメ
2017年4月11日(火)雨
雨が降った一日でしたが、皆さんはサボらずにお勤めに出掛けましたか。新入社員の君はもうお勤めが厭になったりして居ませんか?さて、今日は伊万里のリンガーハットからのスタートとしましょう。以前の事ですが、某テレビ番組で「長崎ではリンガーハットのチャンポンが一番」と云っていました。相模のチェーン店で頂いた記憶からは信じ難いコメントでした。伊万里は長崎の近くで伊万里ちゃんぽんも作られていましたから、リンガーハットを試して見ました。さて、結果は如何だったでしょうか?皆さんもドウゾ(@^^)/~~~。




結果発表です。伊万里のリンガーハットは野菜もシャキッとして目茶目茶美味しかったですよ。更に、スープが火傷しそうなはほど熱くビックリでした。流石、本場のリンガーハットですな。下手なチャンポン屋さんよりはコスパにも優れ長崎で熱愛される事が理解できました。


伊万里のリンガーハットさん、美味しいチャンポンご馳走様でした。相模のも再度チャレンジして見ますから、乞うご期待ですね。さて、此処からは桜湯に浸かるシジュウカラとしましょう。




湯の後は花見ですね。




ヤマガラも負けては居ませんよ。弘法山公園の桜湯は大人気ですね。




モミジの新芽と花芽らしきものも出て来ました。


キランソウ(別名、地獄の釜の蓋)も咲き出して来ましたよ。


オマケはセントウソウとキクザキイチゲですね。春の花達も今が盛りですね。




明日はお天気が回復すると良いですね。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

ラーメン 味噌の金子

2017-04-10 20:34:43 | グルメ
2017年4月10日(月)晴れ
今日は何とか天気が回復しましたが、風は少々寒かったですね。花冷えという感じでしょうね。昼は小寒かったので昼はアツアツのラーメンとして見ました。お世話になったのはラーメン味噌の金子さんでした。味噌の金子さんは味噌ラーメンが売りですから、当然、味噌ラーメンを頼みました。まあ、一寸、贅沢にバターをトッピングしましたよ。皆さんも冷めない内に( ^ω^)_凵 どうぞ。






味噌の金子さんはライスとキムチが無料でサービスですから、キムチご飯の準備もしましたよ。トッピングの海苔もご飯に巻いて頂きました。2枚続けて( ^ω^)_凵 どうぞ。


味噌の金子さんご馳走様でした。さて、続いては、パソコンの肥やしに成りそうなメジロの写真です。濃いピンクの寒桜の蜜を美味しそうに頂いていました。








ヒュウガミズキには花蜂が飛んで来ていました。


此方はミズキとは違いますね。黄色い綺麗な花でした。


ユリワサビですね。食べてはみませんがわさびの様に辛いのでしょうか?




センボンヤリとは勇壮な名前ですね。何処に千本の槍が隠されているのでしょうね。


締めはゼンマイとしましょう。今が採り頃ですね。


オマケはアミカサタケと云う不思議な形をしたキノコです。


明日はお天気が荒れ模様の様ですが、お勤めをサボってはいけませんよ。それでは、ユックリとお休みください。

トラフズク 目久尻川

2017-04-09 19:55:31 | 野鳥撮影
2017年4月9日(日)雨
今日は一日グズついたお天気で外遊びはNGでしたね。結果として歩数は2800歩程度と成ってしまいました。大山鹿さんはやれやれの日曜日でしたが、労働者諸君は如何過ごされましたか?そんな日は思い出の写真からとしましょう。目久尻川で見かけたトラフズクですね。先週までは居ましたが、今週あたりは北に向かったでしょうね。








花たちも馬酔木の白バージョンからとしましょう。


此方はユキ何とかの仲間でしょうか?ピンクの縁どりが綺麗ですね。nampooさんがブログでピンクのユキヤナギも有る様な事を書いておられるので、多分、ユキヤナギが正解ですね。


蘭も綺麗に咲き始めています。白にピンクはランとしては大人しい色合いですね。




ヒアシンスも綺麗な紫の花が咲いています。


ハナカイドウの蕾もハチ切れそうですね。


さて、今晩は今回の釣行の打ち上げにお寿司パーティとして見ました。労働者の皆さんも珠には贅沢をしても良いんですよ。( ^ω^)_凵 どうぞ、召し上げれ。




明日からお勤め再開ですね。労働者諸君もお勤め頑張りましょうね。それではお茶でも頂いてユックリ休んで明日への英気を蓄えて下さい。


四時川釣行2日目 2017年

2017-04-08 17:55:56 | 渓流釣り
2017年4月8日(土)曇り
朝方に小雨が降って釣行の出鼻を挫かれましたが、午前中は山女魚7匹を捕まえて来ました。3匹位が塩焼きサイズと残りは甘露煮サイズでした。まあ、釣果をご覧ください。


午後は足が疲れてきたので、中流域の民家の近くで足場のシッカリしたポイントで3匹の釣果と成りました。風情のある枝垂れ桜?と合わせてご覧下さい。




渓流では昼近くには陽が差して来て、カタクリも開花し始めました。昨日の20℃越えで一気に開花に向かったのでしょうね。


ウグイスカグラも綺麗に咲いていましたよ。




中流域の風情のあるお宅ではヒマラヤユキノシタも花盛りを迎えていました。


フッキソウ(福貴草)も咲き出していました。


名前が分かりませんが花弁が透き通って綺麗ですね。


さて、今日の逸品は昨日の蕗の薹を天ぷらにして見ました。カナガシラの煮付と良いコンビでしたよ。ご飯がどんどん進みました。








明日は少々疲れが出たのでゆっくり休んで相模に帰ろうと思います。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

四時川釣行 2017年春

2017-04-07 19:40:28 | 渓流釣り
2017年4月7日(金)雨後晴れ
午前中は雨が残りましたが午後は晴れ間もあったので釣行に出て来ました。先ずは釣りを始めた時の最初の一匹ですね。これが釣れると落ち着いて釣りが続けられますね。


渓流にはカタクリやニリンソウも有りましたが、残念ながら蕾で咲いていませんでした。今日はハナネコノメソウが有りましたからご覧下さい。ドウゾ(@^^)/~~~。




キクザキイチゲもやっと花を咲かせて呉れました。


これは踏むと煙が出るケムリダケ?でしょうか。Fukurouさんのコメントからツチグリと分かりました。Fukurouさんありがとうございます。


また清流には蕗の薹も有りましたから少しだけ頂いて来ました。明日は蕗の薹の天ぷらでしょうか。春の苦みが大人の味ですね。


ここで、今日の釣果を披露しましょう。甘露煮サイズが揃いましたよ。


さて、今日の逸品は鯵の塩焼きですね。ほろ苦い麦酒に合いますね。



締めはビビンパですね。偶にはサッパリとした夕飯も良いですね。


明日も出撃しますよ。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

昭和な味噌ラーメン 都食堂(茅ヶ崎)

2017-04-06 18:52:11 | グルメ
2017年4月6日(木)うす曇り
今日も気温が20℃オーバーですから春を一気に通りこしてしまった感じでしたね。桜も一気に開花して、今夜辺り夜桜見物は如何ですか?まあ、閑の無い方は大山鹿さんのアパート近くの満開の桜と夜桜でも眺めてご勘弁下さい。






此方は勇壮な武者桜ですね。ドッシリと根を下してハイキングのおばちゃん達を見守っていました。余り立派なので武者と思いましたが、温暖な台湾の霧社に因んで命名された様です。


あー、春の一日は素晴らしいですね。そんな春の陽気に誘われて大山鹿さんは姫路へと向かって見ました。先ずは都食堂さんで腹ごしらえですね。おかみさんの話によると、都食堂の創業は60年以上前で、若しかしたら茅ヶ崎では一番の老舗の食堂と云う事でした。先代からの製法を守り通して引き継がれた味噌ラーメンですよ。皆さんも昭和な都食堂さんの味噌ラーメンをご賞味あれー。




味噌にバターが少し入った濃厚スープでした。また、野菜やお肉など具沢山ですね。


都食堂さん、お腹一杯になりましたよ。ご馳走様でした。続いては意表を突いて、三島駅辺りからの富士山をご覧ください。ブログ初登場でしょうね。


さて、姫路で無事に所用を済ませて、久しぶりの夕日に包まれた姫路城(白鷺城)ですね。夕日に輝いて綺麗ですね。今度、城内を巡って見る積りです。


相模までの道のりは大変長いですから、駅中の招さんで丸天そばを頂いて来ました。出汁が熱々で美味しいお蕎麦でしたよ。最近、駅中のお蕎麦屋さんは熱々のを出して呉れない処が多くなりましたが、招さんは違っていました。






帰宅も遅くなりそうですが、皆さんは小さな紫のミスミソウを眺めてユックリとお茶でも飲んで下さい。


それでは、楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。Have a good eveningですね。お休み下さい。

多摩森林科学園のアトリなど

2017-04-05 18:37:13 | 野鳥撮影
2017年4月5日(水)晴れ時々曇り
今日も気温が20℃位に上がって春本番ですから、これで桜も一気に開花するでしょうね。さて、今日は多摩森林科学園の変わり種の植物からアップしましょう。先ずはヤブレガサですね。これでは傘に役に立ちませんね。


キジョランが種を飛ばした後の殻ですよ。


キンランソウ、別名、地獄の釜の蓋ですね。南斜面の暖かな場所に沢山咲いていました。


ムラサキケマンも咲き出して居ました。


ハルジョオンも地味な花を咲かせていますね。ハルジョオン・ヒメジョオンと云えばユーミンが松任谷になってのファーストアルバムに出て来ましたね。


小さな花のチョウジサクラも健気に花を咲かせていました。


ヤブサクラには小さなアブ?も蜜を貰いに来ていましたよ。




修善寺寒桜にはヒヨドリやメジロが群がって居ました。


地面では木の実を拾って居るアトリが群れで入っていました。












シジュウカラとヤマガラもオマケでドウゾ(@^^)/~~~




さて、締めは今日の逸品で大山鹿スペシャルのハンバーグですね。渋いフルボディの赤ワインがお似合いの一品でした。


さて、明日もお天気が良いと嬉しいですね。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

伊勢うどんの八好

2017-04-04 18:49:18 | グルメ
2017年4月4日(火)晴れ
一気に気温が上がった一日でしたから、之で桜の開花も進むでしょうね。こんな陽気ですから通勤路も花で溢れていました。雪かと思ったら小さな沢山の花が咲き乱れていました。


此方は生け垣に咲いていた桜の様な花ですね。


ユスラウメも秋に真っ赤な実が付くのが楽しみですね。


トキワマンサクも綺麗ですね。


今日はブログ初登場の伊勢うどんとしましょう。一番太くて、一番柔らかく、そして、優しいうどんですね。お世話になったのは八好さんでした、それでは皆さんもドウゾ(@^^)/~~~。




良く混ぜて頂きました。本当に寛げるうどんですね。博多うどんと似ていますが、こちらはタレを絡ませて食べると云う処でしょうか。


伊勢うどんの八好さん、ご馳走様でした。さて、此処からは日曜日に多摩森林科学園の後に寄って見た片倉城址公園のカタクリ達としましょう。少し花がくたびれて来たかな。












こちらはミスミソウですが、花は終わりに近づいていますね。


バイモも咲いていましたよ。


ちょっと斜めから。


鏡を使って下から




カイコバイモも花盛りでした。


カタクリとのコラボですね。


それでは花でも眺めて春を愛でながらユックリト休んで下さい。

金目鯛の握り ジャンボおしどり寿司

2017-04-03 19:43:04 | グルメ
2017年4月3日(月)晴れ
今日は気温も高くなりましたが、夕方から黒い雲が立ち込めて一雨有りましたね。皆さんは帰宅時間に雨に降られませんでしたか?いよいよ4月がスタートしましたから、気お引き締めて頑張りましょうね、それでは今日は活動的な週末の打ち上げに訪れた「ジャンボおしどり寿司」さんからアップしましょう。この時期は相模湾で金目鯛が美味しいので、先ずは、そのお寿司として見ました。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。






続いては変わり種で河豚の握りですね。少々硬かったですよ。それで河豚は薄造りとなるのですね。




矢っ張り、鮪ですようね。思い切って大トロと中トロのコンビを頼んで見ました。日本人生まれて良かったですね。




「ジャンボおしどり寿司」さんご馳走様でした。それでは此処からは弘法山公園の鳥たちですね。そろそろ、キビタキが来ているかと思って出かけて見ましたが、気配も感じられませんでした。先ずは、カラスノエンドウの葉を齧っていたシジュウカラですね。案外
虫が付いていたのでしょうか?






こちらのヤマガラも何か見つけた様ですね。真逆、桜の蕾を齧っているわけではないですよね。






エナガは新芽が出たモミジの木に止まって考え事をしていました。




シロハラが未だにウロウロしていました。こいつが居なくならないとキビタキやオオルリは来ないでしょうね。




メジロは相変わらずキブシ(木五倍子)の花から蜜を貰って居ました。






あんまり変わりばいしない風景でしたが、段々春の鳥たちに変わってくるのでしょうね。
それでは、楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

多摩森林科学園のスミレたち 2017年4月

2017-04-02 18:18:58 | ベランダ鉢植え
2017年4月2日(日)薄曇り
風も無く穏やかな春の一日で、予想以上に暖かな春らしさを感じました。こんなお天気に誘われて高尾山の近くにある「多摩森林科学園」へ出掛けて来ました。600系統の桜が1400本近く園内には植えられて、多摩森林科学園は桜の名所になっています。まあ、桜は昨日の弘法山公園の様に余り咲いていませんでしたが、スミレが想像以上に豊富な種類でしたよ。先ずはエイザンスミレからとしましょう。




ヒナスミレでしょうか?長葉のスミレでしたよ。


葉っぱの雰囲気や花がヒナスミレとは違いますね。名前不明ですね。


葉っぱはヒナスミレに似ていましたが、花は全然雰囲気が違いますね。名前不明です。


フジスミレの様に葉に腑が入ったスミレも有りました。


葉っぱが葵に似ているアオイスミレですね。




匂いは確認しませんでしたが、タチツボニオイスミレも咲いていました。


マルバスミレとツボシミレを続けてご覧下さい。




真打は高尾ですからタカオスミレですね。高尾山の6号路では4月下旬の開花でしたが、森林科学園では今頃咲いているのですね。




結構な種類のスミレを楽しめましたよ。これだけでも大収穫でした。ところで桜の開花が遅いのに怒ったシジュウカラは花芽を食べ始めていました。






さて、明日からお勤め再開ですね。新しくお勤めを始めるNew労働者諸君、頑張って下さい。

弘法山公園の桜まつりはエイプリルフールだった。

2017-04-01 18:40:47 | 野鳥撮影
2017年4月1日(土)雨後曇り
今日から4月で嘘を付いても怒られない日でしたよね。本当にエイプリルフールの様なお天気で、朝から冷たい雨が降って肌寒い一日となりました。丹沢山塊では雪でした。労働者の皆さんは如何過ごされましたか?大山鹿さんは先ずプールで遠泳1000m、そして、午後からお天気は回復傾向に成りそうなので弘法山公園へと向かいました。丹沢・大山も今日は雪化粧で冷たい風が吹き降ろして来ましたよ。


弘法山公園では秦野桜まつりが催されていましたが、肝心のソメイヨシノは蕾で、咲いていたのはマメ桜や白い桜でした。やっと咲いていた一段とも有りました。先ずはお祭り風景から( ^ω^)_凵 どうぞ。


マメサクラですね。


ソメイヨシノで咲いていた塊です。


因みに、大山鹿さんのアパートのソメイヨシノは5分咲きと云った所でしょうね。


それでは桜と小鳥たちのツーショットを続けて( ^ω^)_凵 どうぞ。














此方は番外編でカシラダカ、アカゲラ、そして、ビンズイとしましょう。芽吹きの木に止まって居ました。










ジョウビタキも未だ居ましたね。丹沢三兄弟の道案内の上にちゃっかり止まって居ました。


オマケの一枚はイカリソウとしましょう。少し花が草臥れて来た様ですね。


明日はお天気も良さそうですから外遊び頑張りましょうね。それでは楽しい夕餉の時をお過ごし下さい。