花の四日市スワマエ商店街

四日市の水谷仏具店です 譚

長浜・彦根視察旅行

2006年10月21日 | 四日市商店連合会です

19日木曜日。四日市商店連合会視察旅行で、長浜黒壁スクエアと彦根市、近江八幡を訪れました。
黒壁は相変わらず、町を巻き込んで成長を続けていました。特に、1号館北の大手門通り商店街は、アーケードをリニューアルして黒壁にあわせたお店が並び活気付いていました。
続いて訪れた、彦根市の夢京橋キャッスルロードは、完成して8年ほどになりますが、大金をかけた割にはすでに疲れが見え始めていました。
その一角に4番街スクエアが3年ほど前に完成していて、大正ロマンのすばらしい町並みでした。
ハード面では成果を収めていても、その後のソフト戦略がいかに大切かを、二つの商店街から学びました。
近江商人発祥の地といわれている近江八幡は、商店街としては見る影もなく、日牟礼神社前の「たねや」さんのみが繁盛いたしておりました。
三つの町には様々な教訓がございました。勉強になった視察旅行でした。