花の四日市スワマエ商店街

四日市の水谷仏具店です 譚

開催まであと 4日

2008年04月01日 | 諏訪商店街振興組合のこと
開催日が迫ってまいりました。
今日は記者クラブへ出かけ、新聞掲載のお願いをしてきました。
市制111周年のオープニングイベントということもあり、記者クラブには市の商工観光課のお歴々もみえておりました。
          
三滝通り、さくらまつり会場の図です。ここは飲食ブースが並び25者、34ブースが並びます。
地産地消の材料を使い、日本・ギリシャ・ペルシャ・フィリピン料理と国際色豊かな飲食ブースが並びます。
          
          
諏訪新道通り、新道おもしろバザールの図面です。
57者、158のブースが並び、食品や玩具などさまざまなお店が並びます。
今回初めて、西側に新道リサイクルバザールが開かれ、18者29ブースのフリーマーケットが出品されることになりました。
諏訪栄商店街の中では、公園通りに、「ヨー」のお金を使った子供フリーマーケット。グリーンモール商店街では、5日16者、23ブース。6日9者、13ブースのフリーマーケットゾーンとなります。
さくらも見頃になりそうです。
趣向を凝らした「エキサイト四日市・バザール2008」へ是非お出かけ下さい。

余談の附録
諏訪栄商店街の火災跡地に、建設を待ちきれなくなったHさんが建築表示を張り出されました。罹災者のYさんは、再開発に意欲を持ってみえるのですが、ここが建設にかかると、全体としての街づくりが難しくなってまいります。
対策が急がれるところであります。