さあ、片付けの話をしよう !

暮らしが整えば人生の半分は上手くいく!
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 公式ブログ

 
 

アートの収納法

2011-02-04 23:23:00 | 整理、収納、の話
整理収納の現場では 大量の絵のコレクションを
どこにどのように収納したらよいのかと
ご相談を承ることも多いのですが、

私は絵が大好きなので
それはそれはワクワクするっ

ピカソの初期の頃のや
シャガールに出会ったりすると

 お客様とその場で絵の鑑賞会になってしまったりして。
(ココは美術館でも画廊でもないヨ


まず、全部を一枚ずつ写真撮影。
持ち帰って印刷、ラミネート加工、
そして
改めてお邪魔して絵の箱に貼り付ける。

絵は湿気と日光を嫌うので
風通しの良い収納スペースを確保し
一目でどの箱にどの絵が入っているのか
写真が見えるように立てて収納。

アートも「見える化」することで
季節ごとに架けかえる楽しみが増えます。


しまいっぱなしにしておくと
四季のある日本では 絵が額の中で波打ってしまうことがあります。

保証書はファイルして保管、
「鑑定書」であればなおさらです。
比較的最近の版画作品であれば もし紛失しても
エディションとサインさえ間違いなければ、
それほど気にする必要はないようです。





技術よりも大切なこと

2011-02-02 01:39:46 | お知らせ・セミナーのご案内 ご報告
福岡県新生活産業就職支援の
ハウスキーピング講座が
1月31日に無事終了いたしました。

5日間の長丁場にもかかわらず
最後まで脱落者も出ず

講師の二人(ハウスキーピングBiBiの今村氏と私)は
やり遂げた満足感に浸っています。


もっとも伝えたいことは

「ハウスキーピング」は「究極のサービス業である」という概念でした。
なので
プログラムは
「サービス業の本質」としての
第一印象の磨き方や
マナーや接遇、メンタル面の強化
そしてお客様に対する想いの他
家事(掃除・整理収納を含む)についての基本的な知識などをたっぷり盛り込んだ
二人の講師の傑作!です(自画自賛)。


おかげさまで受講生の方達の満足度も高く
最後には
「もっともっと時間が欲しかった」
「とても楽しかった」
「ハウスキーピングの仕事のイメージがガラリと変わった」

など 嬉しい感想をいっぱいいただきました。

もっとも嬉しい一言は
あったかい講座でした」です

もちろん仕事のことなので
楽しいだけではなく
厳しいことも、細かいことも随所に話ました。


最初自信なさげな表情だった受講生の方達が
最終日には
イキイキした笑顔で帰られたことで
「やる気スイッチ」がONになったことが伝わり充実した5日間でした。

またお会いしましょうね、皆さん!


麻生塾のKさん、Sさんはじめ
たくさんの方の支えをいただいて完結した今回の講座、

講師の視野も広がり、心から感謝申し上げます。

分類しない整理法も取り入れて

2011-02-01 23:38:10 | 整理、収納、の話
1月21日のブログで「分類」の大切さを書いたけど

分類が無意味なモノに出会うこともある。

たとえば
仕事や趣味など 大量に発生する紙資料や郵送されてくる情報類。
ご家庭によっては
好むと好まざるにかかわらず
勝手に増えていく場合もあって、
(どんどん送られてくる。大半要らないものだけど
数パーセントの確立で重要な情報も混じっているので
切るワケにもいかず、確認するまで捨てることもできない、
という場合)

こうなると分類して指定席を作っていても無意味。
毎日新たなカテゴリーが増えるし
分類しにくいグレーゾーンも増え
ストレスも増える。

これもしばしば遭遇するお客様の悩みだ。

こんなときは
アレよ、
「野口式時間軸整理法」

時系列でストックして
検索する時は「だいたいこの辺にあるはずよね~」って
時間をさかのぼって 検討つけて検索する。
いちいち細かく分類する必要がない。

(ただし、使用頻度と緊急性の低いものに限る)

これは まったく素晴らしい整理法なので
クローゼットや本の整理にも提案することがある。


かつてのベストセラー野口 悠紀雄 (著) 「超」整理法は今も私のベストセラー。

是非ご参考にしてください。