番外 土佐一ノ宮 土佐神社 高知県高知市
四国八十八ヶ所霊場 弘法大師の足跡を訪ねる巡礼の旅
第30番札所善楽寺の横に祀られている土佐一ノ宮の土佐神社に参拝しました。広い境内には立派な神社が建っていました。祭神は味鋤高彦根神と一言主神です。
土佐神社は土佐の総鎮守で、460年の創建と伝えられています。当日は八十八ヶ所霊場第30番札所の善楽寺の参拝の後に立ち寄りました。早い時間でしたが、多くの参拝客に出会いました。
番外 土佐一ノ宮 土佐神社 高知県高知市
四国八十八ヶ所霊場 弘法大師の足跡を訪ねる巡礼の旅
第30番札所善楽寺の横に祀られている土佐一ノ宮の土佐神社に参拝しました。広い境内には立派な神社が建っていました。祭神は味鋤高彦根神と一言主神です。
土佐神社は土佐の総鎮守で、460年の創建と伝えられています。当日は八十八ヶ所霊場第30番札所の善楽寺の参拝の後に立ち寄りました。早い時間でしたが、多くの参拝客に出会いました。
四国八十八ヶ所30番札所善楽寺 高知県高知市
四国八十八ヶ所霊場 弘法大師の足跡を訪ねる巡礼の旅
第30番札所の善楽寺へ参拝、御本尊は阿弥陀如来です。 入口に立つ十一面観音像を眺めて境内に入りました。子安地蔵堂の先にはかつて梅の木の下にあった梅見地蔵が祀られていました。
梅見地蔵の正面には立派な本堂が建ち、左には大師堂が建っていました。本堂に参拝した後、大師堂に参拝しました。
四国八十八ヶ所29番札所 国分寺 高知県南国市
四国八十八ヶ所霊場 弘法大師の足跡を訪ねる巡礼の旅
第29番札所の国分寺へ参拝。仁王門を潜ると本堂まで真っ直ぐ参道が続いていました。右に置かれた手水を使い、鐘楼を見学して本堂(金堂)前に着きました。
国指定文化財の本堂に参拝後、本堂の左に建つ1634年創建の大師堂に参拝しました。大師堂の左には酒断地蔵が祀られていました。ご利益がありそうなので念入りにお参りしました。
四国八十八ヶ所28番札所大日寺 高知県香美郡野市町
四国八十八ヶ所霊場 弘法大師の足跡を訪ねる巡礼の旅
第28番札所の大日寺へ参拝、御本尊は大日如来です。 石段を登り立派な山門を潜ります。境内に入ると右に手水があり、左に鐘楼が置かれていました。六角堂を見学し、正面に建つ本堂へ向かいました。
本堂に参拝し、手前の左に建つ大師堂へ参拝しました。大師堂に参拝後、奥の院の爪彫薬師へ参拝しました。爪彫薬師は首から上の病気に霊験があると言われています。奥の院の横には霊水大師のご加持水が流れていました。
四国八十八ヶ所27番札所神峯寺 高知県安芸郡安田町
四国八十八ヶ所霊場 弘法大師の足跡を訪ねる巡礼の旅
第27番札所の神峯寺へ参拝、御本尊は十一面観世音菩薩です。 駐車場を出発、仁王門を潜り鋪装道を進んで門柱を通過します。右に鐘楼を過ごせば階段に取り付きます。階段の左には美しい日本庭園を眺めることができました。
赤く塗られた手摺りに助けられ、階段を登り切れば本堂に着きました。本堂に参拝の後、大師堂に参拝しました。
四国八十八ヶ所26番札所 金剛頂寺 高知県室戸市
四国八十八ヶ所霊場 弘法大師の足跡を訪ねる巡礼の旅
第26番札所の金剛頂寺へ参拝、御本尊は虚空蔵菩薩です 駐車場を出発し、最初に厄落としの厄坂を登ります。次に男坂を上り、最後に女坂を登れば全ての厄を落とすことができるそうです。
仁王門を潜り、境内に入って正面に建つ本堂に参拝、少し参道を引き返し、大師像の横を通って大師堂へ参拝しました。
四国八十八ヶ所25番札所津照寺 高知県室戸市
四国八十八ヶ所霊場 弘法大師の足跡を訪ねる巡礼の旅
第25番札所の津照寺へ参拝、御本尊は地蔵菩薩です 朱に塗られた山門を潜れば右に大師堂と納経所を過ごします。本堂に向かって参道を直進すれば、急な階段が待っていました。階段を登っていると、当日は多くの参拝者と出会いました。
途中に建つ竜宮城のような鐘楼門兼仁王門を潜り、更に高度を上げれば高台に建つ本堂に着きました。本堂横に置かれた手水を使い、本堂に参拝。本堂の前から眼下に室津港などを眺めることができました。
本堂に参拝後、階段を下って大師堂に参拝しました。
四国八十八ヶ所24番札所最御崎寺 高知県室戸市
四国八十八ヶ所霊場 弘法大師の足跡を訪ねる巡礼の旅
第24番札所の最御崎寺へ参拝、御本尊は虚空蔵菩薩です
第24番札所から高知県に入りました。駐車場を出発し、鋪装道を辿って仁王門前に着きました。そのまま鋪装道を道なりに進むと室戸岬灯台を見学できますので、最御崎時に参拝後、灯台へ向かうことにします。
仁王門を潜り境内に入ると大きな石が置かれていました。これは鐘石と言われ、小石で窪みを叩くと金属音が響きました。鐘石から左に大師堂が建っていますが、参道を直進して先に本堂に向かいました。
虚空蔵菩薩像、鐘楼堂を眺めながら進み本堂に参拝。本堂何参拝後、参道を引き返して大師堂に参拝しました。
最御崎時の参拝を終え、展望地へ進み白亜の室戸岬灯台や太平洋を眺めました。