goo blog サービス終了のお知らせ 

ほーしざきの散歩道

ゆっくり歩きの散歩道、山口県を中心とした中国地方の名所旧跡巡りを紹介しています。

四国八十八ヶ所57番札所栄福寺 愛媛県今治市

2024年11月15日 | 四国八十八ヶ所霊場巡拝記

四国八十八ヶ所57番札所栄福寺 愛媛県今治市

四国八十八ヶ所霊場 弘法大師の足跡を訪ねる巡礼の旅

 第57番札所の栄福寺へ参拝、ご本尊は阿弥陀如来です。境内に入ると、に早速修行大師に出会います。その先に立つお願い地蔵尊に沢山のお願いをし、更に進むと鐘楼が置かれていました。

 鐘楼の先で左折すると、正面の左に薬師堂、右には金比羅堂が立っていました。この手前を左折し、わずかに階段を登れば右に大師堂が建っています。大師堂に参拝し、大師堂の左に立つ本堂に参拝しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国八十八ヶ所56番札所泰山寺 愛媛県今治市

2024年11月15日 | 四国八十八ヶ所霊場巡拝記

四国八十八ヶ所56番札所泰山寺 愛媛県今治市

 四国八十八ヶ所霊場 弘法大師の足跡を訪ねる巡礼の旅
 第56番札所の泰山寺へ参拝、ご本尊は地蔵菩薩です。駐車場を出発し、田園風景を眺めながら境内に入ります。境内の左側に本堂が建ち、本堂前には多くの石仏が祀られていました。

 本堂に参拝後、回すと願いが叶うと言われる地蔵車を回してみました。八十八ヶ所巡りをしていると、多くのご利益が頂けます。

 続いて大師堂に参拝し、修行大師、神変大菩薩、不動明王像等を見学し、鐘楼も見学しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする