ほーしざきの散歩道

ゆっくり歩きの散歩道、山口県を中心とした中国地方の名所旧跡巡りを紹介しています。

高仙地蔵尊と室神山(浅利富士)ハイキング 島根県江津市

2010年04月12日 | やまある記速報

室神山山頂の地蔵堂跡

 島根県の山歩き、本明山に引き続き江津市の室神山(浅利富士)へ。浅利海岸付近から眺める室神山は、富士山のように端正な山容をしています。

 登山口は島根県立少年自然の家、駐車場側には「高仙参道」の案内が立っています。コンクリート舗装の遊歩道を進むと、やがてお地蔵様の鎮座する、ばあさん井戸に着きます。大岩には円形の穴が開いており、中には清水が溜まっていました。

 もう少し進むと、岩の展望地を通過、更にワイルドな岩道を登ると、地蔵堂跡の室神山山頂に着きます。山頂の岩上からは、雄大なる日本海、浅利海岸沿いに立つ11基の風車、東には大江高山火山群等を眺めることができます。

 山頂から更に奥へ向かうと、沢山のお地蔵様の鎮座する高仙地蔵尊に着きます。地蔵堂先の展望地からは大江高山火山群を障害物なしに眺めることができました。 

 

浅利富士コース(高仙地蔵道)登山口

 

ばあさん井戸

岩の展望地

ワイルドな岩道

 

浅利海岸沿いには風車

大江高山火山群は霞んでいた

 

 高仙地蔵尊へ参拝

法師崎のやまある記の編集が終了しました 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本海と中国山地を見晴らす... | トップ | 周囲に大展望の広がる矢滝城... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
岩道 (大☆)
2010-04-13 21:58:46
結構登る方がいるのでしょうか?
踏み跡の岩の角がとれて丸みをおびてるように見えますね。
浅利富士・・・見方では富士なんですね。

返信する
高仙さん (ほーし)
2010-04-14 06:32:00
地元では室神山登山と言うよりも、高仙地蔵尊への参拝の方が一般的のようです。
当日も小学生を連れた家族連れが沢山おり、最高齢の方は、80才前後だとお見受けしました。
参拝道は、コンクリートで舗装されており、補助の手摺りも整備されているのでゆっくり歩けば足への負担も少ないようですよ。
返信する
例大祭 (高仙さま)
2020-08-27 13:32:20
2020年8月24日
高仙地蔵尊の例大祭の日に尋ねました。
山頂付近のお堂には20名程が集まり、近くのお寺のお坊さんがお経を唱えながら、皆さんで数珠つなぎを行っていました。私が到着した午前10時半には例大祭の一連の行事が終わりあとかたつけをしているところでした。大変貴重な「高仙地蔵尊」のお守り(¥600)を頂き、下山しました。お堂内にはお地蔵さん等が収まっていました。又、お堂の裏には子宝地蔵として霊験あらたかなお地蔵様も鎮座されていました。年に2回の例大祭以外は人影もないひっそりとした地蔵尊です。
返信する
高仙地蔵尊の例大祭 (ほーし)
2020-08-27 22:12:42
ご連絡頂き、ありがとうございます
高仙地蔵尊に参拝してもう10年過ぎていますが、お地蔵様の並ぶ地蔵堂のことは鮮明に覚えています
例大祭日程が合えば、再訪したいと思います
返信する
高仙地蔵尊 (Yasuo)
2023-04-17 12:56:37
室神山(浅利富士)山頂にある高仙地蔵尊の
例大祭に伺う予定です。例大祭は年2回で
4月24日、8月24日に行われます。
地元の方々が20~30名集い、近所のお寺から
お坊さんがいらして、数珠繋ぎを行います。
霊験あらたかなお守り¥600もこの例大祭
の時にしか入手できません。楽しみです。
返信する

コメントを投稿

やまある記速報」カテゴリの最新記事