ほーしざきの散歩道

ゆっくり歩きの散歩道、山口県を中心とした中国地方の名所旧跡巡りを紹介しています。

極楽寺参拝と極楽寺山 広島県廿日市市

2007年02月19日 | やまある記速報

上不見山浄土王院 極楽寺

  上不見山浄土王院極楽寺は真言宗に属し、天平3年(731)行基が杉の霊木で観音像を自刻し、一堂を建てて開山したといわれている。

 その後、大同元年(806)空海が来山し、古像の開眼供養諸堂を建てて伽藍を整え、不動、毘沙門の両脇侍を作ったと伝えられている。

 市域で最も古い寺院。阿弥陀堂(浄土王院)の内には、大仏師松本明慶作の高さ8m、幅5.5mの日本最大級の木像仏阿弥陀如来大仏が祀られている。(昭和59年開眼)

以上極楽寺山のパンフレットより

 平良コースから極楽寺山に向かいました。途中からはアンテナ山の野貝原山を眺めながら登ることになります。


野貝原山

当日は霞がかかっており、眼下の広島はつかいち大橋も霞んでいます。

広島はつかいち大橋


左右に立つ仁王様を眺めて仁王門を潜ります。

仁王門

本堂


本堂にお参りした後は、奥の院に向かいます。奥の院は一願堂、「一人一願だけを頼めば必ず成就する」との言葉を残して他界された一願和尚が眠っておられるお堂です。

一願堂


更に舗装道を進むと駐車場に着き、右手の階段を登って行くとそこは極楽寺山最高点、693mの展望所でした。

山頂展望台


法師崎のやまある記の編集が終了しました

 

登山記をお楽しみください


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« №27 春を呼ぶ般若寺の柴燈... | トップ | №28 上関に春到来 上関城... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
極楽寺 (大星)
2007-02-21 21:25:38
いい山だったでしょう?
ここは宮島を正面に見ることができ下山時も楽しい山です。
でも温泉入浴で無料バスが廿日市駅まで送ってくれるらしく
一度はその恩恵・・・・やはり歩こう。
ネット仲間の女性がよく行かれる山です。


返信する
極楽寺温泉 (ほーし)
2007-02-21 23:32:26
大星さん 極楽寺山はいい山でしたよ
2回目は車で登ってみました
晴れた日も霧の中でも素晴らしい極楽寺
ただ、瀬戸の展望はまだ見ることができません
空気の澄んだ日にもう一度言ってみるつもりです
そのときには極楽寺温泉に浸かりたいものですね
返信する

コメントを投稿

やまある記速報」カテゴリの最新記事