いつもココロに太陽を!

~ Me Hana O Ka La I Ka Pu'uwai ~

早起き苦手Tシャツとチュールスカート

2018-07-02 | ファッション
この日は朝早めから仕事を2本片づけ、頭も身体もクタクタになりました。

それでも午後にはオットと浅草橋方面へお買い物に!

楽しい楽しい浅草橋方面
歩きやすいように久しぶりにスニーカー登場です。



コンバースのつま先、汚れてますな。
こりゃLady失格ですぞ。
いつ、泥んこを歩いたのかしらん?
早々にオキシ漬けをしなくては

チュールスカートが大好きすぎて困る(笑)
おそらく潜在意識の中にバレリーナに対する憧れでもあるのかな
(前世はバレエが踊れないソビエトの家政婦だったのかしら)
この世からチュールスカートが消えませんように。
いや、ワタシが消さなければいいのだー!



早起きが苦手Tシャツ。
チャコールグレーの色味と、渋可愛い模様が大好きで、大事に大事に着ています。
(ハワイで買いました)

あ、ワタシは早起きが苦手ではありません!
逆に年々、どんどん得意になっていくのはちょっと困りものですが・・・



ニコちゃんバッグは浅草橋のお店のお姉さん、2軒でほめられました。

やはり街の年齢柄あまりこのようなバッグを持参する人がいないと見えて、
ちょっと若作り遊び感覚のある面白い小物は目を引くようです。
お高かったんだもの、それくらい称賛を浴びてもいいはずだわぁ

実際にはバッグの繊維(イグサ?)がチュールスカートに引っかかり、とても気を使いましたが。

このファッションにぴったり合いそうなウエストポーチを買ってきました。
次回はアスレジャーに挑戦してみましょ

チーズタッカルビ

2018-07-02 | クッキング
冷凍庫に必ずあるものは鶏肉。
(なくなればすぐにでも購入:補充します)

牛コマ肉なら甘辛に煮つけたりで、豚コマ肉は野菜炒め系?
塊りなら前者はステーキで、後者はとんかつ。
それ以外パッと浮かぶバリエーションを大して持たないの。
いや浮かんでも不思議とやる気が出にくい食材なんです。


でも鶏肉なら、いろいろ浮かぶわ。

お米の上に乗せて炊けばカオマンガイ。
唐揚げはもちろん、ソテーも美味しい。
マスタードチキンもトマト煮もサラダチキンもできる。

冷凍庫から鶏肉が消えた日は、正直かなり不安になるのよね。


ワタシはTVの3分クッキングが好きで、時間が合えば観るのだけど、
先日の献立が『チーズタッカルビ』でした。

ずっと食べたかったタッカルビ。

食材を浮かべたら、なんとなくできそうだわ。
よーし、今夜はタッカルビにしよう!





ぶつ切りにした鶏もも肉2枚をタレに漬け込みます。

・コチュジャン 大さじ2
・トマトケチャップ 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1と1/2
・砂糖 大さじ1/2
・酒 大さじ2
・おろしにんにく 1かけ分
・ごま油 大さじ1
・白すりごま 大さじ2



今日の野菜はこちら。
ざく切りのキャベツ・玉ねぎ・えのき。(TVはえのきではなくズッキーニを入れていました)



ホットプレートを出すのが面倒だったので中華鍋使用
お野菜の中央にタレごと全部鶏肉を入れて、水1カップで蓋をして強火で蒸し焼きにします。
(夏野菜はみずみずしいのでお水は少し控えても良い)



お野菜がしんなりしたら全体を混ぜ、再び蓋をして鶏肉に火を通します。



グツグツしたら真ん中にピザ用チーズを入れて・・・蓋をして中火



チーズが溶けたら完成です。



チーズタッカルビ
きゅうりのぬか漬け
冷や奴
あとは残り物



タレさえ作ればもうほぼ完成と言っても過言ではない簡単な料理でした
しかしそのタレの配分をクックパッド等で調べるのが面倒で



こんなタレを新大久保で買ったりしている・・・
(しかしそれすら使っていない真実)

やっぱりワタシは3分クッキングが好き!
あそこでO.A.されると、がぜんやる気が出るんだな~

タレの黄金比率はもう記録したので、今後は市販のタレは不要だわ

オットも溶けたチーズをからめながらハフハフのチキンをビールと共に食べていました。


残ったソースでワタシの明日からのランチ(ビビンパ的な)は決定!
助かります


美味しい食事が明日の活力。
ごちそうさまでした。