
昨日、chikoさんから珍しいジャム・「ルバーブジャム」を頂きました。
chikoさんも昨年友人から「ルバーブジャム」を頂き知ったそうです。
その味が美味しかったので今年は、自分でルバーブを手に入れ、手作りの「ルバーブジャム」を作ったそうです。
私はルバーブという言葉も初めて知りましたので、調べてみました。
ルバーブとは?
科名:タデ科
分類:多年草
和名:ショクヨウダイオウ
原産地:シベリア南部
ルバーブは大きく広がった葉とフキのような太い葉柄からなり、この葉柄の部分を食用とすることができます。葉にはシュウ酸とう有毒物が含まれているので、食用にはしないようです。
ルバーブの特徴
りんごに似たような酸味とアンズのような香りが特徴で、ジャムやジュースの他、細かく切ったルバーブをそのまま生地に混ぜ込んでお菓子にしたり、千切りにしてサラダに加えたりと、さまざまな利用法があります。
栄養面では、ビタミンC、カルシウム、繊維が多く含まれることから美肌効果も期待できると言われています。
私はこの酸味は好きです。アンズの香りに似た品のある味がします。
美味しいです!癖になりそうですね。
chikoさん貴重なジャムを有難うございました。