
いつも主人と毎年7~8kgの栗をテレビを聴きながら剥いていましたが・・・
今年から、一人で剥きます。
やっと今年初めての栗ご飯を炊きましたよ!!
勿論、主人にもお供えしました。
居てる時はあまり何もしてくれないと・・・文句を言っていましたが~










今、思うと結構手伝ってくれていました。
たぶん、もっといろいろ一緒にしていたこともあるような??
これからは一人でしなければなりません。

栗は剥いて湯がいて冷凍し、半年ぐらいは楽しめましたが今年は少なくなるでしょう!!
生前は主人の嫌なところが多々ありましたが・・・今は良い思い出です。
人間の記憶を100としたら、良い思い出(記憶)が60・嫌な思い出が30・その他が10・・・残っていく。
なので、月日が経つと良い思い出(記憶)が多く残るらしい。
だから、人間は悲しいことがあっても生きていけるのだって!!