今、私たちは自粛ムードですよネ!!
でも、普通の生活ができる我々は節電しながらなるべく普通の生活をすることです。
普通の主婦には復興に際して何の力も有りません。(無力さを実感)でも・・・
●必要以外は買いだめをせず、買いだめしなかった物資が東北の被災地に行くということで、景気対策と社会貢献が同時にできる。
●義援金をすることで、災害によって失われたものが戻ってくる事が不可欠。
●外食産業は経営が厳しいので、外食することも景気対策の一つ。
●節電によってお店が閉まり(お客が来ない)、そうなると定員・バイトが要らなくなりますます不況が・・・。
●財布のひもを締めないで、経済活動を活発にすることも大切です。
●いろいろな情報が飛び回りますが、一人一人の冷静な行動・判断がこれからの日本経済に影響します。
私の希望は災害によっての便乗値上げは止めて、物価を安くする必要もあるのではないかと・・・
需要と供給のバランスかな??
これを機に、私も気にせずお出かけして・・・ランチを食べに行こうっと!!
≪笑い話≫テレビが大震災一色の放送の4~5日、いつもより早く寝ていました。
節電にもなるし、健康にもいいし・・・
深夜の放送(特別放送は別)が無くなると、いろんな意味で健康な日本になるかな??と思いました。