暖かさがぶり返して面食らっている、当スタジオ代表の丸山です。
さて、来たる9日(日)、福島県郡山市で「ひきこもり講演会&対談『経験者が語るひきこもり~同じ未来を見るために~』」というイベントが開催され「ひきこもりUX会議」代表理事の林恭子氏と一緒に、リレー講演と対談を行います。
本欄でもお知らせしたように、私は今年9~10月の3週間に毎週2日ずつ、福島県内6か所で「ひきこもり支援者セミナー」という関係者研修会の講師をつとめましたが、今回のイベントはその“姉妹編”として開催される、一般公開の講演会です。
今回、私に加えてもうひとりの講師兼対談者となる林恭子氏は、私に先駆けて昨年から福島県内で「ひきこもり大学」など3つのイベントで講師をつとめており“県内6か所を回った研修講師と近年毎年来県するレギュラー講師”という顔ぶれの講演会ともなりました。
リンク先ページに掲載されているふたりのプロフィールからもおわかりいただけるように、私たちは長年多くの会でご一緒しているばかりか、イベントや大学の授業など合わせて15回以上(うちふたりだけは3回)共演している活動仲間。不登校・ひきこもり体験の重要な部分や不登校・ひきこもりへの理解や支援論に共通点が多く、今回の対談でも、共通する点を取り上げて提言します。
このように、全国的にも稀有な内容と講師の組み合わせになる今回の講演会に、ひとりでも多くの本人やそのご家族、関係者や関心ある方のご参加をお願い申し上げます。
なお、今夜午後8時から放送されるNHKのハートネットTV『シリーズ平成が残した“宿題”第3回「ひきこもり」』に林恭子氏が出演します。“予習”としてぜひご覧ください。
※タイムスケジュール(予定)
13:00 開会挨拶・講師紹介等
13:15 リレー講演(1)丸山
14:00 リレー講演(2)林
14:20 休憩
14:30 対談 丸山&林
15:30 質疑応答
16:00 閉会挨拶
講演会の開催要項を見る
さて、来たる9日(日)、福島県郡山市で「ひきこもり講演会&対談『経験者が語るひきこもり~同じ未来を見るために~』」というイベントが開催され「ひきこもりUX会議」代表理事の林恭子氏と一緒に、リレー講演と対談を行います。
本欄でもお知らせしたように、私は今年9~10月の3週間に毎週2日ずつ、福島県内6か所で「ひきこもり支援者セミナー」という関係者研修会の講師をつとめましたが、今回のイベントはその“姉妹編”として開催される、一般公開の講演会です。
今回、私に加えてもうひとりの講師兼対談者となる林恭子氏は、私に先駆けて昨年から福島県内で「ひきこもり大学」など3つのイベントで講師をつとめており“県内6か所を回った研修講師と近年毎年来県するレギュラー講師”という顔ぶれの講演会ともなりました。
リンク先ページに掲載されているふたりのプロフィールからもおわかりいただけるように、私たちは長年多くの会でご一緒しているばかりか、イベントや大学の授業など合わせて15回以上(うちふたりだけは3回)共演している活動仲間。不登校・ひきこもり体験の重要な部分や不登校・ひきこもりへの理解や支援論に共通点が多く、今回の対談でも、共通する点を取り上げて提言します。
このように、全国的にも稀有な内容と講師の組み合わせになる今回の講演会に、ひとりでも多くの本人やそのご家族、関係者や関心ある方のご参加をお願い申し上げます。
なお、今夜午後8時から放送されるNHKのハートネットTV『シリーズ平成が残した“宿題”第3回「ひきこもり」』に林恭子氏が出演します。“予習”としてぜひご覧ください。
※タイムスケジュール(予定)
13:00 開会挨拶・講師紹介等
13:15 リレー講演(1)丸山
14:00 リレー講演(2)林
14:20 休憩
14:30 対談 丸山&林
15:30 質疑応答
16:00 閉会挨拶
講演会の開催要項を見る