![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
最低気温 -4.5℃ 最高気温 14.5℃
連日真冬並みの最低気温、今日も更新
屋外に置いてあった処分品の蘭がほとんど全滅
いつもだと年末までもつものがあったのだが残念
このままで行くと暖房用の燃料が
ペスカトリアの植え替えが終わるかなと思っていたらワカヤマ経由でハワイの荷物を少し持ってきたので植え付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/47/cee6a21cd369f45bb9a2a1bf065f349a.jpg)
デンドロビウム・カナリキュラタム、栽培の苦手な種類、ハワイのは何でもよく太る。
オーストラリア産でスパチュラタ亜属の仲間では小型の種類
売れ残った時のために産地の気候を調べて見るとテトラゴナムよりは温度は高目、雨の量は少ない時は海老名の1月の3分の1ぐらい
光線量はラシアンセラよりは明るいようだ
これからは最低15℃部屋でできるだけ日にあて乾燥気味、灌水してもすぐに乾く量で管理して見る事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5d/1b88ea78132517bd78d20ee6adc21de3.jpg)
最近よく3匹で昼寝、虎羅はどこにいるのやらお腹がすくと出てくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c4/f37c76522dd3b0b41772e9b7125762e0.jpg)
村長さん、暑がりなのか昼間はドテーと伸びて寝ている事が多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e3/9f6adfd39f4afad17d7155dc79d03212.jpg)
吹雪、ほとんど温室内にいるが冬バージョンに毛が密になりふっくらしてきた。
目ヤニなのか目の周りがきたない。