蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

清酒「佐久乃花」

2012年12月20日 22時54分21秒 | 
午前中は雲が多めの午後から快晴
最低気温 -2℃ 最高気温 12℃
14日以降マイナスにならなかったが今朝はマイナス、低温注意報が出ている。

久々の灌水、ボブピータース18:18:18の5000倍
大半が休眠期なので少な目に、生長期の種類はたっぷりとでも夏の時期に比べると全体に一度にかける量は半分ぐらい。

昼過ぎには来ていたお客さんと蘭栽培と世間話。

あとはひたすらクールタイプの植え替え

会長は昨日社長が株市で購入してきた物のラベル作り
蘭展用に蕾つきをかなりの量仕入れてきたの。
ラベルが付いたところで社長が片付け


Ddc. cootesii, album ‘Miyuki’ デンドロキラム属 クーツィイ アルバム ‘ミユキ’
フィリピン(ルソン島)海抜1200~2000mに自生
バルブの高さ 3.5cm、 葉の長さ 18cm、 9cm素焼き鉢水苔植え、 15花茎出ている。


花径 0.8 x 1.2cm、 花茎の長さ 9cm、 一花茎に20~25輪らせん状に着く
黄褐色や桃色が入るものがあるがこの個体は入らない個体。
デンドロキラムには珍しく花が踊っているようで面白い。



Ddc. sp
フィリピン産
バルブの高さ 4cm、 葉は広く長さ 12cm、 7.5cmプラ鉢水苔植え、 12花茎出ている。
uncatum で入荷しているが種名はさだかでない。


花径 2 x 1.5cm、 花茎の長さ 14cm、 一花茎に19~22輪開花
葉の割に透きとうるような花弁で繊細な花

清酒 佐 久 乃 花 さくのはな

 純米吟醸無ろ過生酒 ・ 要冷蔵

 アルコール分 17度以上18度未満

 原材料 米 ・ 米麹

 原材料米 長野県産ひとごこち100%

 自家水田栽培米使用 ・ 手詰め直汲み

 Spec d

 精米歩合 55%

 生産者 高橋 寿知

 醸造元
 長野県佐久市下越620
 佐久の花酒造株式会社

 K氏お薦めの一品
 口に含んだ時に発泡ワイン風
 口あたりが良くアルコール分が高い割には飲みやすい。
 特別なお祝い事でもあった時にでも飲みたいお酒
 でも、晩酌に美味しくいただいています。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする