蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

日本酒「オバステ正宗」

2015年12月03日 22時22分59秒 | 作業
のち
最低気温 9℃
小雨は昼には上がるが気温は低目

火曜日の続きでラスハウスのネットを畳む。




畳んでいる間に霞とチャーシューがネットの上で遊んでいる。


畳み終わったら上で昼寝

無加温室で干していたデンドロ・リンドレイを暖房している温室内に移動
週一で亜リン酸をシリンジしていただげだがほとんどバルブは萎れていない。
移動している間、枯葉などを見るとつい拾い集めてしまうので時間がかかってしまう。

午後からはお客さの所の内張り張り。
狭い温室で株を傷めないように作業。


C. walkeriana ‘6168’ カトレア属 ワルケリアナ ‘6168’
( selecto x ‘Satox No.412’HCC/AJOS )
バルブに高さ 6cm、 葉の長さ 8cm、 9cm素焼き鉢ニュージーランドバーク9~12mm植え
実生初花、 鉢からはみ出して開花、バルブの少し萎れ気味
鉢に納めてバルブが萎れないように咲かせたい。


花径 8 x 8.5cm 花茎の長さ 5cm
小ぶりだが結構よい形


ワルケ特有のコラムとリップを誇張してみました。

兄弟未開花株で4320円にて国際園芸(株)にて販売中


日本酒 オ バ ス テ 正 宗 おばすてまさむね

 純米酒

 創業元禄二年

 アルコール分 15度

 原材料名 米(国産) ・ 米麹(国産米)

 精米歩合 70%

 醸造元

 長野県千曲市大字八幡二七五

  長野銘醸株式会社

 芳醇な香りに喉ごしサッパリの辛口

 名前が面白かったので軽井沢で購入

 オバステは分かっていたが

 下の文字が分からなかったが

 飲む時によく見てみたら正宗と分かった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする