昨日(土曜日)も
快晴
最低気温 1℃ 最高気温 17℃
風は冷たいものの温室内は日差しがタップリ入り込み暖かな一日
前日の残りの部分を灌水
常連さんが多く蘭談義に華やぐ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
合間に植え替えに吊り金具製作、子猫に癒される。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e7/13557b61585e8d82f3fee2ffd63dc2b8.jpg)
C. walkeriana ‘Adonis’ カトレア属 ワルケリアナ ‘アドニス’
メリクロン苗初花
1983年頃販売された株
チランジアの残骸コルクから開花、いつの頃か忘れたが素焼き鉢に植わっていたワルケがあったのは覚えていたが?
たまたまK氏がきたので聞いて見たらアドニスではなかったかなと。
バルブの高さ 7cm、 葉の長さ 11cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/34/dd4a950946e4d57de9a8e46fb18d20c2.jpg)
花径 7.2 x 8.5cm、 花茎 4cm
生育不良の株でやっと咲いている感はあるがオーバーラップして形は良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b5/08fcc242048462814ddd1b552516bbe9.jpg)
リップも丸みがあり反りがなく良い色合い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b0/ee4bba29b09d32e6af540d31550bd2b4.jpg)
ペタルは少し筋が浮いて見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
最低気温 1℃ 最高気温 17℃
風は冷たいものの温室内は日差しがタップリ入り込み暖かな一日
前日の残りの部分を灌水
常連さんが多く蘭談義に華やぐ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
合間に植え替えに吊り金具製作、子猫に癒される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e7/13557b61585e8d82f3fee2ffd63dc2b8.jpg)
C. walkeriana ‘Adonis’ カトレア属 ワルケリアナ ‘アドニス’
メリクロン苗初花
1983年頃販売された株
チランジアの残骸コルクから開花、いつの頃か忘れたが素焼き鉢に植わっていたワルケがあったのは覚えていたが?
たまたまK氏がきたので聞いて見たらアドニスではなかったかなと。
バルブの高さ 7cm、 葉の長さ 11cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/34/dd4a950946e4d57de9a8e46fb18d20c2.jpg)
花径 7.2 x 8.5cm、 花茎 4cm
生育不良の株でやっと咲いている感はあるがオーバーラップして形は良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b5/08fcc242048462814ddd1b552516bbe9.jpg)
リップも丸みがあり反りがなく良い色合い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b0/ee4bba29b09d32e6af540d31550bd2b4.jpg)
ペタルは少し筋が浮いて見える。