![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
最低気温 4.5℃ 最高気温 13℃
昨日は横浜蘭展の詰め込みを頼まれたが常連さんが来られて思うようにははかどらなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
で、今日は搬入
去年はすんなり搬入口に車が入れてエレベーターも空いていて会場に短時間にて荷物を上がられたのでが?
今年は土曜日とのからみか搬入口に入るのに時間がかかったうえにエレベーターが時間がかかり荷を上げ終わったのが昼チョット前
行き帰りの道は比較的空いていたが帰ってからドットくたびれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/34/5347652bb4cd0f9caf371a20a5a6bbb0.jpg)
Den. cymbidioides デンドロビュウム属 シンビディオイデス
ジャワ産
バルブの高さ 8cm、 葉の長さ 20cm、 10.5cmプラ鉢ニュージーランドバーク6~9mm植え
以前はエピゲネイム属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/48/d6a96d1cc2a693e2040c93a76bc9ce13.jpg)
花径 4.5 x 4.5cm、 花茎の長さ 22cm、 一花茎で12輪開花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b9/9d567fb66871f2ef411c727b7cc63d06.jpg)
![]() | 清酒 鶴 齢 かくれい 純米吟醸 魚沼讃水 アルコール分 15度 原材料名 米(国産) ・ 米麹(国産米) 原料米 越淡麗100%使用 精米歩合 55% 「鶴齢の命」 「米」本来の味を重視しながらも、軽くソフトに仕上げ飲み飽しない純米酒。 香り柔らかく、味わいは優しい甘味とふくらみのある旨味が調和した一本です。 酒造りに最も適した巻機山(まきはたやま)伏流水仕込みによる 新潟県塩沢の地酒。(裏ラベルより) 醸造元 新潟県南魚沼市塩沢1214 青木酒造株式会社 芳醇な香りにスッキリとした喉ごし 飲みやすい一品、飲み過ぎてしまうかも? いただきものので美味しくいただいてます。 ![]() |