蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

清酒「七本槍」

2012年11月13日 04時29分17秒 | 
12日
のち快晴
最低気温 8℃
朝のうちは雨で昼前から回復して昼過ぎには快晴

朝のうちにいつもの内科で胃カメラの検査
久々で10年ぶりぐらい、昨年の事もありたまにはいいかと。
本来は胃カメラは年に一回ぐらいやると良いと医者は言うが2~3回続けてやって何も出なければいいかと言う事になってしまう。
と言う事で10年もたってしまった。
朝一、8時に来てくださいと言う事で前日は20時頃から食べ物は一切ダメ
水分はいい、ただしお酒はダメ、これがツライ。
朝の血圧の薬は早めに6時頃にタップリの水で飲んでくださいと。
そこまではよかったのだが気がゆるんだのかお腹がすいてつい小さな御饅頭が目に入り手を出してしまった。
しばらくして気が付き先生に怒られるかなヒヤヒヤもの。
予定の8時少し前に病院に入りしばらく待つ。
看護士?さんが診察券を取りに来た時に小さな「御饅頭を食べてしまった」と告白したところ
「たまにお弁当を作っていてつまみ食いしてしまうケースが良くあるとだから大丈夫ですよ」と
検査室に入り胃の動きを押さえる注射や喉の麻酔など処置して先生登場
さっそくマウスピース見たいのを銜えて内視鏡を入れる。
喉元すぎる時がチョット苦しいがの後は苦痛はない。
私もテレビ画面で見ていた。
食道を通る時に炎症がひどいとその後胃袋に「少し炎症を起こしているものの大丈夫でしょう」と
中に白いものが「薬が完全に溶けていないな」と説明か独り言か?ポツリと
抜く時に血管が多く見られる場所で研修医に「ここが食道と胃の境だと、人によりハッキリ判らない人がいるがこの人のはハッキリ出ている」とジックリ見せていた。(おいおい
内視鏡を抜いた後、待合所でしばらく待つことに、まっている間に一般の受付の時間が始まり待合所は一杯に。
呼ばれて受診
「食道がかなり腫れていて胃炎も少しあり胸やけがひどいでしょう」と言うので「それほどひどくなく時々げっぷが出る程度でたいしたことはない」と言ったのだが
でも先生は
「炎症をそのままにしておくと癌になりやすいので胃酸を押さえる薬を出しておきましょう」と言う事になってしまった。
薬代が増えてしまった。
一般の診察が始まる1時間の間に私を含めて3人ほど検査をしていた、お医者さんも大変だ。
内視鏡の予約も一ヶ月以上イッパイ、ここの先生は以前から上手で苦痛が少ないと言う噂で見てもらう人も多いらしい?

9時少し過ぎには出社
あとはひたすらセロジネを中心に温室内に取り込み
麻酔のためか午前中はけだるい。
昼休みにワルケの人が来て少しおしゃべりを
午後からはよく晴れてきたので水をやると
乾きが悪く10日ほどやっていなかったとか、「大きな鉢はまだ乾いていないのがあるので一鉢づつ見て乾いた鉢のみやる」と
国際ではまねのできない水やり。

会長は朝からオープンハウス通販での注文分の発送荷造り。
今朝、「ゴミを捨てに行った時に足を少しひねった」とチョット痛そう。

清酒 七 本 槍 ななほんやり

 純米酒

 アルコール分 15度以上16度未満

 原材料名 米(国産)・ 米麹(国産米)

 酒米 滋賀県産酒造好適米100%使用

 精米歩合 麹米 60%精米 掛米 60%精米

 日本酒度 +5.5  酵母 協会1401号

 琵琶湖の最北端、賤ヶ岳(しずがたけ)山麓の
 旧北国街道沿いで歴史を刻む酒蔵。
 銘柄は賤ヶ岳の合戦で武功を立て秀吉を
 天下人へと導いた加藤清正、福島正則ら
 七人の若武者「賤ヶ岳の七本槍」にちなむ。
 (裏のラベルより)
 醸造元
 滋賀県長浜市木之本町木之本1107
 北近江の酒蔵
 富田酒造有限会社 クリック ⇒⇒⇒ ホームページ
 淡い琥珀色、口に含んだ時の芳醇な香り
 少し辛口の喉ごしの良いお酒
 10月に瓶詰めしたばかり
 お土産にいただいたもの
 いつも美味しいお酒、ありがとうございます。


前の日に禁酒したためかよけいに美味しくて少し飲み過ぎたしまった。
で朝の書き込み。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンハウス二日目

2012年11月11日 04時11分22秒 | 展示会
10日の日
快晴
最低気温 6.5℃ 最高気温 24.5℃
暖かな一日、温室内は少し暑いくらい

多方面からのお客さんも多く、にぎやかなに洋蘭談義されていました。
私も普段ゆっくりとおしゃべりできない人達と楽しい一時を過ごさしてもらい有意義な一日でした。
片付けからほとんど立ち仕事な、時間があれば鉢の移動で少し足腰に来ている。チョットお客さんと話しながら椅子にすわりこんでしまう。

展示品をまとめて見ました。
今年は残暑の厳しさもあり、開花が遅れているとの話しが多く、出品花の数も少なかったですが中には大株作りで素晴らしい花もありました。

良ければクリックして見てください。

あと、今日一日、天気が持ってくれると良いのだが。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付け

2012年11月06日 19時18分42秒 | Weblog

最低気温 13℃
一日雨

オープンハウスに向けて片付け
植え替えなどをしている私の作業場を片付けて招待蘭屋さんの売り場になる。


よく見ると散らかっている(よく見なくても)
天気が悪く朝から吹雪が座りこんでいる。


昼の時間、後少し、全部片付けて壁面に吊れるように金網をかけて17時までには終了
木曜日に搬入、何が来るか楽しみ。

以下、画像をクリックで花の拡大画像

Ddc. dempoense‘170’ デンドロキラム属 デンポエンセ‘170’
スマトラ原産
花径 2.5 x 2.2cm、 花茎の長さ 48cm、 19輪着花、 バルブの高さ 4cm、 葉の長さ 24cm
12cmプラ鉢ニュージーランド産バーク植え
グリーンの綺麗な個体


Onc. noezlianum オンシディウム属 ノエズリアナ
ペルー原産
花径 3 x 4cm、 花茎の長さ 24cm、 7輪着花
バルブの高さ 3cm、 葉の長さ 11.5cm、 9cmプラ鉢ニュージーランドバーク植え
元はコクリオダ属、オドントグロッサム属に近く属間交配でオドンティオダ属などが登録さていた。
最近はオドントグロッサム属もオンシディウム属に変わりほとんどがオンシディウム属で納まってしまう。
属による栽培方法が違うと言う説明が出来なくなった。
ちなみにノエズリアナはクールタイプ、毎年山上げをしている。
ノエズリアナをカタログに最初に載せた時の写真が一番形がよかった見たい。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温室内に取り込み

2012年11月06日 03時01分04秒 | 気候
昨日5日

最低気温 8℃ 最高気温 17.5℃
たまに日が差すが寒い一日、今季初の最高気温が20℃を切っているかも?

ひたすら温室内に取り込み
セロジネの原種、コクシニア、プープラタを中心に。
一号室の吊りもの下にハワイの植えたばかりの荷があったので取り合えづ2号室のカトレアの12cmを入れ込みながら空いた所に移動。
単茎性の吊り物を一部入れたところで時間切れ。


日曜日にはいけちゃん☆にリカステの取り込みを少し手伝ってもらう。
一人助手がいると進み具合がずいぶんと違う。
おまけにこの間あげた、さつまいもがスィートポテトに加工されて来た。
ボリュームがあり、皮の部分の食感が良くデザートとして美味しくいただきました。
この日は帰りには犬つながりで国際の近所のおじさんに食用菊もいただきました。
これはサッと湯通して甘酢で食感が良く酒の肴にいただきました。


娘夫婦が遊びに来ていてスィートポテトも喜んで持って帰りました。
孫は家庭菜園で採れたサトイモがお気にいりでよく食べるとか。
(車で来ると食料が一気に減る

この日はいただきものが多く、以前話しがあったクリスマスローズの苗までいただいてしまった。
バスで来られて重たい思いをさせてしまいすみませんでした。

この所、徒歩通勤と鉢の移動で携帯の歩数計が15000歩越え。(痩せるかな?)

社長は暮の横浜蘭友会の蘭展の打ち合わせに、クリスマス後からお正月の間にやるらしい。

今日はオープンハウスように植え替え台の付近を片付け。

以下画像をクリックで花の拡大画像

Rtn. Lois McNeil ‘Blue Bonnet’ リンカトレアンテ属 ルイス マックネル ‘ブルー ボンネット’
(Rtn. Victoria x Ctt. Portiata ) Miyamaoto 1983年登録
花径 10.5 x 11cm、 花茎の長さ 12cm、 4輪開花
バルブの高さ 18cm、 葉は2枚葉で長さ 20cm
12cm平素焼き鉢水苔植え
秋咲系の少し古いタイプのブルー、場所があれば大きく作りこむと見ごたえがあり好きな花
メリクロン分け株の初花、数少ない在庫が咲いたもの
咲き始めで筋が目立つがしばらくすると落ち着いた色合いになる。
属名は Rhyncattleanthe の略
Rhyncholaelia 元ブラサボラ属のデグビィアナなど、Cattleya と Guarianthe 元カトレアで中米産の二枚葉ボーリンギアナなどの三属間交配


C. 未登録
(C. Pole-Star x C. crispata (=flava))
花径 6 x 6cm、花茎弱く長さ 8cm、4輪着花、 バルブの高さ 4.5cm、 葉の長さ 8cm
6cmビニールポット水苔植え、 趣味家さんが2007年5月に交配、実生初花
C. Pole-Star (coccinea x briegeri) は私が1976年に交配して1982年に国際園芸で登録してもらった品種
何となく渋い花で大事な星なのだが星としては何となく暗い北極星をイメージして付けて見た。
もちろんオリジナルの株は残っていないがアルファさんが4倍体のコクシニアを使い再交配
オリジナルのポーラスターとはだいぶイメージの違う花が咲いているが今回はそれを親に使った交配。
以前はこの色気はかすれて好きではなかったが最近はグラデーションが個体により違うのが面白くなってきた。
リップのフリルが踊っているようで楽しくなってくる。
交配した人、責任持って登録してください。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清酒「剣菱」

2012年11月01日 23時07分28秒 | 気候
快晴
最低気温 6.5℃ 最高気温 22.5℃
今期一番の冷え込み

ハワイから荷物の植込みが終わる。


カトレアのメリクロン苗類


カトレア・ワルケの実生


蕾かな?


カトレア・ノビリオール
よく太っている、環境、肥料?

11月に入ってしまった、急いで屋外の物を取り込まなければ。

清酒 剣 菱 けんびし

 銘酒 元祖 ・ 酒質 濃醇

 アルコール分 16度

 原材料名 米(国産)・ 米麹(国産米)・ 醸造アルコール

 剣菱500年伝承の技を
 使い米本来の旨味を引き出した手造りのお酒です。
 冷ではきりりとした切れ味、燗では味の幅が広がり
 まろやかな旨味がお楽しみいただけます。
 当醸造元では米本来の豊潤な旨味を
 味わっていただくために過剰な濾過を行っておりません。
 そのためにやや黄金色をしておりますが
 品質には問題はございません。(裏のラベルより)

 醸造元
 神戸市東灘区深江浜町53番
 剣菱酒造株式会社

 辛口、国際に入社したころは辛口と言えば剣菱
 少し高くて何か無いと買えなかったような。
 一時、人気が出て量産したのか妙に辛いだけの酒になってしまった。
 久々に飲んでみたが琥珀色でコクがあり、昔の美味しい酒
 (昔の味は覚えていないのだろうが
 いただきもので美味しくいただいています。(2本ももらってしまった
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする