![Dsc_4221_2 Dsc_4221_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c4/194a368dd2db680bba877863969d57a3.jpg)
忙しい。とにかく忙しい。
とはいってもこうしてブログを更新するから暇なのだが、なにかリズムが狂ったままで動いている。このせいで忙しく感じるだけなのだと思う。
![Dsc_4222 Dsc_4222](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b5/cafe5907ad1e6837ab716b457fd32247.jpg)
少し余裕ができたので、高松の池に行く。するとホシハジロのメスがいるのだが、ずいぶん白っぽい個体だ。色白美人だという事だろうか。でもやはり目立つようで警戒心が強そうだ。
人もそうだな。
![Dsc_4223 Dsc_4223](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/16/4161ee8c7c60f53bf808e042b015299c.jpg)
白鳥が飛び立ってゆくのですが、どうもこの群れは助走が長いです。
![Dsc_4225 Dsc_4225](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c8/ead3c61dd24854598814165493ac4616.jpg)
春の訪れを感じる夕方です。とはいっても、この後小雨になったり止んだり、強く降ったりという天気になりました。
![Dsc_4226 Dsc_4226](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1f/d5bf4990fe8c3898fad4e8d36545a8db.jpg)
これが通常のホシハジロのメスと言いたい所なのですが、この個体も色が薄いように感じます。
![Dsc_4228 Dsc_4228](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ef/e9e1c0b81d33cb26811ba8af451acc9a.jpg)
相変わらずのミコアイサの追いかけっこなのですが、メスが強いように感じるのは私だけでしょうか。
![Dsc_4231 Dsc_4231](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2c/159a734ff2b878f532c453361939a8bb.jpg)
トンビが誰かの鳥が取り落としたパンをゲットする瞬間。
300ミリとか望遠レンズを持ってこなかったのですが、なんとかなるのが高松の池です。
![Dsc_4233 Dsc_4233](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e6/b57b3847a63a98001f224aadc9c6d1ec.jpg)
パンにつられて、白鳥連合艦隊が大移動中です。
![Dsc_4234 Dsc_4234](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4a/04464297f7960420e0f17065e9f55f3d.jpg)
入港準備のために、金苦労派次郎も集結しています。タグボートとして活躍するのでしょうか?
全然しません。何しろ飛べて潜れて攻撃できる、高性能駆逐艦ですから。
![Dsc_4237 Dsc_4237](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/89/4be2887a53b78eb0a486322678a9174e.jpg)
疲れています。癒しは必要ですね。