どうでもいいこと

M野の日々と52文字以上

喫茶米山は無事でした。

2014-04-16 21:49:29 | インポート
Dsc_9736





桜山の火事から4日経ったのでしょうか。方付けが始まっています。でもここのブロックは地権者が盛岡市で、建物に権利があってそれが当事者以外はよくわからないと言うエリアでして、今回の火事で消失した3軒は、本来ならば上屋の消失で、借地権の解消となるのだと思います。


本来ならばと言う言い方をしているのは、それでも盛岡市はお目こぼしをする可能性があるのです。ですが多分、今の建築基準を適用すると思います。なので、ここで同じような店舗が出来る事も無いと考えています。


いずれ法廷での論争になりそうな可能性があります。


違法建築群の桜山と、そこで生活する人がいるわけで、スラムチックな匂いを漂わせつつ、実は高級な所も桜山の魅力です。



Dsc_9739





喫茶米山ですが、なんと水もかぶらずに生き残りました。あの音の山が消えてなくならなかったのが幸いです。



まあ火事の次の日に下の店は営業していましたから、それだけなんとななったのでしょうか。延焼した家屋との間は40センチ程度の隙間がありました。これが幸いしたようです。



それに消防署がシュミレーションしていたようです。このブロックで火事が起きた場合にどう動くのか、かなり綿密にしていたと思われます。ですがこの近所には県の消防本部があるのです。それが通報から5分後当たりと思いますが、ようやく来たと言う事でこの町内は不満に思っているようです。


まああそこにあるのは特殊消防車とかですし。5分は大体どこでも同じ数字です。


とはいえ米山が生き残ったのは、幸いです。





Dsc_9737





桜がほころびはじめました。米山の窓からです。








Dsc_9738






週末から桜が楽しめるでしょう。



なお米山は午後1時開店ですが、ヒマなようです。日中なら音楽リクエストがいくらでも可能な状況です。