鶴岡地区医師会だより

三原一郎目線で鶴岡地区医師会の活動を配信しています。

No.579 (第9回 緩和ケア市民公開講座)

2015-12-01 11:06:20 | 日記



-------------------------------------------
第9回 緩和ケア市民公開講座
日時:平成27年11月28日 14:00~16:10
会場:三川町 いろり火の里 なの花ホール
-------------------------------------------

庄内プロジェクトの市民啓発WGの企画で毎年行っている市民向けの公開講座です。

今年は乳がんをテーマに、パネルディスカッションと乳がんサバイバーである園田マイ子氏による講演が行われました。


○緩和ケア「庄内プロジェクト」について
  緩和ケアサポートセンター鶴岡・三川センター長 鈴木 聡 氏

 庄内プロジェクトの成果について報告
 
○パネルディスカッション
「この地域の乳がん検診について考えてみよう」
 コーディネーター: 荘内病院外科医長 鈴木 聡 氏
 パネリスト
  ・荘内病院乳がん看護認定看護師 竹内 梨沙氏
  ・荘内地区健康管理センター検診踝放射線係 五十嵐ちづる氏
  ・鶴岡市健康福祉部健康踝 成人保健主査 増田 冨美子氏

 山形県のがん受診率 全国2位と高いが、
 それでも20%台、欧米(70-80%に比べ極めて低い 精検率は80%台
 受診率向上のための鶴岡市の取り組み
  無料クーポン券
  節目検診、
  電話勧奨(精検)
  日曜がん検診 年3回程度 乳がんのみは年1回、
  ピンクリボン運動(ライトアップ)ピンクリボン鶴岡
  事業所訪問

 マンモグラフィー検査
  40歳以上、2年に1回
  2方向撮影
 マンモグラフィーの課題
  痛み、女性の検査技師や女医の要望、
 最後のひとこと
  大切な家族のためにも勇気をもって検診を受けて欲しい
  がん征圧のため啓発活動を活発化したい
  健康を守るための意識の向上
  検診を生活のリズムに

○講演 「乳がんが教えてくれた 私らしい生き方
 演者:園田 マイコ 氏 (モデル)

 39際で、乳がんの診断。
 温存手術を受ける。
 以後5年間におよぶ化学療法、ホルモン療法などを経て、治療を卒業。
 家族、仲間の支えに感謝、
 病気をしたことで、生き方が変わった
 神は乗り越えられない試練を与えない
 一日一日を大事にする気持ち、
 経験したことを伝えることが使命
 元気と勇気を与えられたらいい
 健康で笑顔で輝ける毎日を送ってほしい


以下、FB、MLへの投稿を引用しておきます。

----------------------------------------
庄内プロジェクトの皆様
いつもお世話になっております。

≪第9回緩和ケア市民公開講座≫ 
~地域で支えるがん緩和ケア~ 「乳がんが教えてくれた 私らしい生き方」
が、平成27年11月28日(土)三川町いろり火の里 なの花ホールで開催されました。
関わってくださいました多くの皆様のご協力おかげで、無事に終了いたしましたのでご報告いたします。

主催者あいさつを三原一郎先生に、来賓あいさつを三川町阿部誠町長にいただいた後に緩和ケア「庄内プロジェクト」についてを、鈴木聡先生からお話いただきました。

パネルディスカッション「この地域の乳がん検診について考えてみよう!」では鶴岡地区医師会健康管理センターの五十嵐ちづるさん、荘内病院乳がん看護認定看護師の竹内梨紗さん、鶴岡市健康課の増田富美子さんの3名にパネリストとして登壇いただき、地域の乳がん検診の受診率についてなど改めて知ることができました。

その後休憩をはさんでいよいよ園田マイコさんの「乳がんが教えてくれた 私らしい生き方」の講演となりましたが、会場に登場するところからもうすでにプロのモデルさんの素敵なオーラを感じさせながらも気さくで可愛らしいマイコさんの笑顔に、一同は魅了されてしまったようでした。そこまででこの講演会にきたご利益の半分はゲットした感じでした。

そして最後は三科荘内病院院長に閉会のあいさつで閉めていただき会を終了いたしました。

前日から庄内地方は暴風警報でしたので、飛行機が着陸できるのか?心配しましたが上記のとおり、無事に開催することができてほっとしております。そんな天候の中でしたが、会場には事前の申し込み数よりも多い165名の一般の方から来場していただきました。そして講演ではスタッフも含めて会場の180名が、マイコさんのひと言ひと言をかみしめて語るご自分の体験談に思わず涙ぐんだりして感動の講演会でした。

アンケート集計はもう少し時間がかかりますが、感想欄には「今日の話を聞いて検診の必要性を感じました。必ず検診は受けます」というご意見なども書いてあり、やはり経験者の話が何よりも説得力があるなあと感心致しました。

最後になりましたがお忙しい中ご協力くださいました庄内プロジェクト運営委員の皆様ポスター、チラシの配置などの協力くださいました各機関の皆様当日参加できなくても公開講座の成功をお祈りしてくださっていた方々ご挨拶を頂戴したご来賓の皆様そして当日のスタッフの皆様、本当にありがとうございました。

メールで大変恐縮ですが、皆様のご協力のおかげで無事に終了することができましたこと心より御礼申し上げます。

--------------------------------------
ご講演いただいた園田マイコさん🍀とっても素敵でした🌹💐💓

現役のモデルさんなんて初めて拝見しましたが、すらっとスレンダーな175㎝の身長、細くて長い手足、超小顔でbeautiful、そして可愛らしい笑顔😉もうびっくりぽんや~😍でした~(笑)

7年前の39歳の時に乳がんが見つかり、サードオピニオンの医師に命を託したそうです。

中学二年生の時から、ずっと支え続けてくれている、かけがえのない息子さんとのエピソード、復帰後の仕事仲間の温かい出迎え、患者会の先輩のアドバイスやお互いの支えあい、マイコさんはそんな周りの皆さんに感謝の気持ちで毎日を大切に生きていらっしゃるんだな~と、ひしひしと伝わってきました。素敵な笑顔の裏側にある涙、誰しも持っている一面ではありますが、マイコさんのお話で、改めて命の重さを実感しました。

私も先日、乳がん検診を受けました。マンモグラフィは女性の優しい技士さんで、その声がけもあってか、さほど痛みを感じませんでした。ホットしました。がんの家族もいるので、せめて検診は受けようと思います。




この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« No.578 (認知症講演会) | トップ | No.580 (第34回 庄内医師集... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事