goo blog サービス終了のお知らせ 

身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



シャクナゲ(石楠花)

2025-04-21 05:50:36 | 植物
豪華で風格のある花をさかせるシャクナゲ(石楠花)
蕾は濃い紅色だが、開くと淡い紅色なり花弁には特徴があります、

ツツジ科 花期:5月 花言葉:警戒 危険・・


           

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ

2025-04-16 05:58:20 | 植物


           

           
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケ(木瓜)

2025-04-14 05:56:40 | 植物
日差しによく映える赤の木瓜の花が裏庭に咲きだしてました、
地ぎわから枝分かれして、枝には鋭いトゲがあり気を付けたいです、花色や花形は多彩のようです。

バラ科:花期:3~4月 花言葉:先駆者 妖精の輝き


           

 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ

2025-03-17 05:58:43 | 植物
少しずつ気温も高くなり日当たりの良い場所に植えてるクリスマスローズが咲き始めてきました。
下向きに咲くので、一眼レフカメラでは低い位置での撮影をするには大変なので、
モニターが自由に動くデジタルカメラで上向きに調整して見下ろすようにして撮りました、
腰より下の位置で撮る場合は楽なカメラです。

キンボウゲ科 自然開花期:12月~4月 花言葉:私を忘れないで、追憶…


           

           
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノキシノブ(軒忍)

2025-03-12 05:51:57 | 植物
ノキシノブ(軒忍)前は民家の軒先などによく生えたそうです、
名前に軒とあるのは、かつては民家の軒先などによく生えたことから名がついたそうです、
今は軒先では見られなくなり山などの湿気のある所や古木等によく生えてるそうです、
写真は湿気のある古木の根元に生えてました、

           
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニバナアセビ(紅花馬酔木)

2025-03-07 03:54:45 | 植物
ベニバナアセビ(紅花馬酔木)
スズランに似た たくさんの花が枝先に垂れ下がるベニバナアセビ(紅花馬酔木)
有毒植物で馬がこの葉を食べて酔ったようになることから馬酔木の名が付いたそうです、
花のない季節に楽しめる樹木です、今年は例年よりどの花も遅いようです。

ツツジ科 花期:3~5月 花言葉:犠牲、献身・・ 


           
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンサク(満作)

2025-02-21 05:52:43 | 植物
新葉が出る前に黄色いリボンのような花を咲かせるマンサク(満作)
山ではどの木よりも早く花を咲かせ春を告げてます、
名前の由来は豊年満作思わせるとか、春に先立ってまず咲くとも言われたとか…
秋に黄葉するのも美しいです。

マンサク科 花期:2~3月

           
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロウバイ(蠟梅)

2025-01-24 06:18:11 | 植物
冬の寒い中葉がでる前に艶やかな半透明の黄色い花を咲かせるロウバイ(蝋梅)
我が家の狭い庭に1輪、2輪と咲き始めてきました、
花はロウ細工のようで繊細で香りを放ってます。

ロウバイ科 花期:1~2月 花言葉:慈愛、奥ゆかしい・・


           

           
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンツバキ(寒椿)

2025-01-17 05:49:03 | 植物
濃い鮮やかな花を咲かせるカンツバキ(寒椿)
公害に強いのか道路などによく植えられてるのが見られ、花びらは1枚ずつ散るようです、


           
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年あけましておめでとうございます。

2025-01-11 05:54:56 | 植物
あけましておめでとうございます。
皆様には良いお年を迎えられたことと思います。
しばらくお休みしましたが、今年も又宜しくお願い致します。

今年は十二支でいう「巳」年にあたり、蛇の切り絵を載せました。

           



           



           
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする