ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
身近な写真2
趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです
キクザキイチゲ(菊咲一華)
2016-03-30 05:20:28
|
山野草
キクザキイチゲ(菊咲一華)
ここ2,3日気温が上がりカタクリの花が咲き始めてきました、
桜はまだ固い蕾で日数がかかりそうです、
里山や低山などで生育してる花で 白色から濃い水色などさまざまな色があり
アズマイチゲと同じで春一番に咲きます、
由来は菊に似てることから名が付いたようです、
キンポウゲ科 花期:3~6月 花言葉:静かな瞳
コメント (12)
ネコノメソウ(猫の目草)
2016-03-28 05:17:40
|
野草
ネコノメソウ(猫の目草)
山のやや湿った場所などを好んで生育してるのがみられます、
花後にムカゴでき 縦に裂け褐色の種子ができる、
由来は果実が猫の目に似てるため、
ユキノシタ科 花期:3~4月 花言葉:変化
コメント (18)
アズマイチゲ(東一華)
2016-03-25 05:17:12
|
山野草
アズマイチゲ(東一華)
春一番に咲く野草の一つで 主に東日本に多く分布していることから東の由来、
雪国の林で雪解けと同時にいっせいに花開き 葉をだらりと垂らしてるのが特徴のようです、
キクザキイチゲの花と似てますが葉の形が異なるようです、
春風が毎日のように吹き荒れて 花びらが揺れて撮影には苦労します
キンポウゲ科 花期:3~5月 花言葉:耐え忍ぶ恋
コメント (18)
シュンラン(春蘭)
2016-03-23 05:17:58
|
山野草
シュンラン(春蘭)
庭にシュンランの花が咲きました、まだ寒いせいか茎が伸びきらないです、
日本の野生種の代表種で四君子のひとつとされてます、
花は茎先に一個つけて 花の香りもいいです、
一見地味であるが葉の形も上品で清楚な姿もよく 鉢物として愛好家も多いようです、
ラン科 花期:3~4月 花言葉:春の訪れ
コメント (9)
ショウジョウバカマ(猩々袴)
2016-03-21 05:16:58
|
山野草
ショウジョウバカマ(猩々袴)
低山から高山などで見られて分布の広い植物のようです、
渓流沿いや湿地に生育し 湿り気のある林などもよく見かけます、
葉の先が地面に触れているとそこから発芽します、
写真は鉢植で育ててる白い花です、
ユリ科 花期:4~6月 花言葉:飲み過ぎに注意して
コメント (5)
ユキワリソウ(雪割草)
2016-03-16 05:16:47
|
山野草
ユキワリソウ(雪割草)
この子を留守番にして今日から2泊3日の予定で近くの温泉に行ってきます、
訪問できないので宜しくお願いします、
コメント (14)
オウレン(黄連)
2016-03-14 05:16:14
|
野草
オウレン(黄連)
早春茎先に小さな花を咲かせる日本産のオウレン
根茎はかなり苦みがあり薬用として古くから下痢止め胃腸薬などに使われ
黄連の名は根茎が「珠が連なったようでいて黄色い」ことから付いたという説も・・
他にセリバオウレン、キクバオウレンなどがあり葉形で判別するそうです、
キンポウゲ科 花期:3~4月 花言葉:胃腸をお大事に
コメント (15)
ホトケノザ(仏の座)
2016-03-11 05:19:45
|
野草
オオイヌノフグリ
ホトケノザ(仏の座)・・
雪解けの河川敷にホトケノザやオオイヌノフグリの花が
群落を作って咲いてました、
ホトケノザは仏像の蓮華座(台座)に似てることから付いたそうです、
シソ科 花期:3~6月 花言葉:調和
コメント (18)
福寿草(秩父紅)
2016-03-09 05:17:30
|
野草
梅の花
秩父紅(チチブベニ)
秩父山中に咲くと言われる紅色の福寿草
鉢植えで育てられてるのを知人宅で撮らしてもらいました、
育ててみたい花です、
コメント (7)
ユキワリソウ(雪割草)
2016-03-07 05:15:17
|
山野草
ユキワリソウ(雪割草)
まだ変化のある天気が続くようです
今週中頃までは暖かく週末には又寒さが戻るようです、
雪解けが始まる頃に茎を出し白、紅色、紅紫色などが開き 花色の変化も多く
濃い色の八重咲きなど咲きだします、とくに日本海側に多く自生されてます、
キンポウゲ科 花期:2~5月 花言葉:移り気
コメント (20)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
PIXTA マイページ
カレンダー
2016年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
山野草が好きで深山、高山湿地帯などに出かけてます。
最新コメント
ケイ/
セリバオウレン(芹葉黄連)
風恋/
セリバオウレン(芹葉黄連)
アメリカン・ブルー/
セリバオウレン(芹葉黄連)
P/
セリバオウレン(芹葉黄連)
太郎ママ/
セリバオウレン(芹葉黄連)
necydalis_major/
セリバオウレン(芹葉黄連)
hg/
セリバオウレン(芹葉黄連)
igagurikun/
ホトケノザ(仏の座)
igagurikun/
ユキワリソウ(雪割草)
ケイ/
ユキワリソウ(雪割草)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
セリバオウレン(芹葉黄連)
ユキワリソウ(雪割草)
クリスマスローズ
ホトケノザ(仏の座)
ノキシノブ(軒忍)
ヒメリュウキンカ(姫立金花)
ベニバナアセビ(紅花馬酔木)
フクジュソウ(福寿草)
マンサク(満作)
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
>> もっと見る
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
カテゴリー
空模様
(37)
花火
(2)
山野草
(878)
野鳥
(11)
さくら
(15)
紅葉
(59)
野草
(573)
高山植物
(172)
植物
(494)
昆虫
(49)
ユリ園
(3)
花
(219)
風景
(152)
水性植物
(18)
渡り鳥
(144)
蘭
(18)
小鳥
(19)
蓮
(15)
ミョウガ
(1)
鮭
(1)
48系気動車
(1)
寒蘭
(3)
蒸気機関車
(12)
野鳥
(130)
アオサギ
(1)
氷柱
(1)
動物
(5)
梅
(5)
紫陽花
(13)
花菖蒲
(6)
航空機
(11)
Weblog
(8)
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
あし@
gooのあしあと
ブックマーク
文字サイズ変更
小
標準
大
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』