ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
身近な写真2
趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです
ミズヒキ…?
2024-10-28 05:53:37
|
植物
初めて見る花が2,3本生えてました、ミズヒキでしょうか?、
今まで咲いたことがなく細い茎に順に花を咲かせてました、下の写真の名も思い出せない花です、
コメント (6)
ウメバチソウ(梅鉢草)
2024-10-23 05:52:02
|
山野草
茎先に白色の花を上向きに咲かせてるウメバチソウ(梅鉢草)
山の草地や湿った日当たりの良い場所に生え花が梅鉢の紋に似てることが由来のようです、
ユキノシタ科 花期:8月~10月 花言葉:いじらしい
コメント (8)
栗駒山の紅葉
2024-10-21 08:13:20
|
風景
今朝は冷え込んで寒かったです、車のウインドウも凍ってて真っ白になってました、
まだ本格的な寒さでないので、7時半頃には解けてました、
栗駒山では紅葉が見頃で見物客で大変賑わってるようです、高齢になり登山は無理なので、
当時の写真を蔵出ししました、朝早く家をでて靄が何度か晴れたりする瞬間に撮った写真です、
コメント (7)
ほおずき(鬼灯)
2024-10-16 05:59:31
|
植物
朝夕が寒くなってきましたね、
今年も渡り鳥の白鳥やマガンが飛来し伊豆沼や休耕田などに見られてきました、
畑の片隅に咲くホオズキが葉脈になってるのが見られます、漢字では鬼灯と書くようです、
花言葉:自然美・心の平安・偽り・・
コメント (7)
ハマギク(浜菊)
2024-10-14 05:53:16
|
野草
青森県から茨城県までの太平洋側に生えてると言われてるハマギク(浜菊)
海岸の崖や砂浜で日当たりがよい場所に生える亜低木で、茎の下の部分は木質化してます、
育ててから数年になりますが消滅することなく毎年花を咲かせてます。
キク科 花期:9~11月 花言葉:にぎやか
コメント (7)
キッコウハグマ(亀甲白熊)
2024-10-11 05:48:57
|
山野草
小さな花を咲かせるキッコウハグマ(亀甲白熊)
葉が5角形で亀の甲羅(亀甲)に見立て 花はハグマ(白熊)の白い毛に見立てそうです、
キク科 花期:9~10月 花言葉:清楚
コメント (7)
ユキザサ(雪笹)の実
2024-10-09 05:57:19
|
野草
春に笹のような葉と小さな花を咲かせ 花が終わると実がなり秋になると赤く熟し始めてきます、
撮影は9月末なので全体が真っ赤に熟すのが少し早かったようです、
ユリ科 花期:4~5月 果実熟す;秋
春 投稿済の花の写真です
コメント (7)
ヤマトリカブト(山鳥兜)
2024-10-07 05:56:48
|
山野草
奇妙な花の形したトリカブト(山鳥兜)
9月~11月頃まで紫色の花を斜めに伸びて開花させるのですが、今年は花が少なかったです。
何種類かの仲間があり有毒植物として知られてます、
キンボウゲ科 花期:9~11月 花言葉:狂愛
コメント (6)
ダイモンジソウ(大文字草)
2024-10-04 05:58:37
|
山野草
山や湿った岩、渓流沿いなどに生えてるダイモンジソウ(大文字草)
枝先に沢山の小花がつきユキノシタにも似てるが花弁に特徴があり花の形が漢字の大によく似てます。
ユキノシタ科 花期:7~10月 花言葉:不調和、自由
コメント (6)
フジバカマ(藤袴)
2024-10-02 05:54:16
|
山野草
秋の七草一つフジバカマ(藤袴)
撮影したのが9月24日で周りが終わってて1本だけ残って咲いてました、
もう少し早ければ群生が見られたのですが残念でした。
キク科 花期:8~9月 花言葉:女心と秋の空
コメント (7)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
PIXTA マイページ
カレンダー
2024年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
山野草が好きで深山、高山湿地帯などに出かけてます。
最新コメント
igagurikun/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
凪々/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
風恋/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
アメリカン・ブルー/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
P/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
P/
ロウバイ(蠟梅)
necydalis_major/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
太郎ママ/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
ケイ/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
hg/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
ロウバイ(蠟梅)
マガンの塒入り
カンツバキ(寒椿)
新年あけましておめでとうございます。
マガンの塒入り
ヒイラギ(柊)
ユキムシ(雪虫)
ウラジロヨウラク(裏白瓔珞)
オダマキの葉
>> もっと見る
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
カテゴリー
空模様
(36)
花火
(2)
山野草
(875)
野鳥
(11)
さくら
(15)
紅葉
(59)
野草
(571)
高山植物
(172)
植物
(490)
昆虫
(49)
ユリ園
(3)
花
(219)
風景
(152)
水性植物
(18)
渡り鳥
(144)
蘭
(18)
小鳥
(19)
蓮
(15)
ミョウガ
(1)
鮭
(1)
48系気動車
(1)
寒蘭
(3)
蒸気機関車
(12)
野鳥
(130)
アオサギ
(1)
氷柱
(1)
動物
(5)
梅
(5)
紫陽花
(13)
花菖蒲
(6)
航空機
(11)
Weblog
(8)
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
あし@
gooのあしあと
ブックマーク
文字サイズ変更
小
標準
大
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』