ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
身近な写真2
趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです
ハマギク(浜菊)
2021-09-29 05:18:02
|
野草
太平洋側に分布し 海岸の崖や砂浜で日当たりの良い場所に生えるハマギク、
茎の下の部分は木質化し上で枝分かれする、由来は浜辺にさく菊であることから…
キク科 花期:9~11月 花言葉:にぎやか
ウロコ雲
コメント (10)
曼珠沙華
2021-09-27 05:18:02
|
野草
雨上がりの彼岸花
田んぼの畦道や河川などに自生し秋の彼岸の頃に忘れずに花を咲かせます、
ヒガンバナ科 花期:9月 花言葉:旅情
コメント (8)
ツリフネソウ(釣舟草)
2021-09-24 05:17:57
|
野草
山などの水辺の湿った場所などに好んで生育してるツリフネソウ、別名:紫釣舟
由来は花の形が帆をかけた舟に似てることから…(有毒食物)
ツリフネソウ科 花期:7~8月 花言葉:安楽
コメント (10)
キバナノアキギリ(黄花秋桐)
2021-09-22 05:18:15
|
山野草
キバナノアキギリ(黄花秋桐)
山野に生えて木陰でも黄色が目立って咲いてるキバナノアキギリ
花は唇形で上唇は立ち上がり下唇は突き出てて群生になってることが多いです、
シソ科 花期:8~10月 花言葉:可憐
八重咲コスモス
コメント (8)
蒸気機関車SL(Ⅾ51)
2021-09-20 05:18:10
|
蒸気機関車
JR東日本陸羽東線小牛田駅から鳴子温泉間を特別企画で18~19日に往復運行されました、
当日用事がありいけないので試運転の運行日に撮影に行ってきました、
中学生の修学旅行で日光、東京方面に蒸気機関車で上野駅まで行きました、
トンネルを出ると煙で顔がススで真っ黒になったりして当時のこと懐かしく思いだされます。
コメント (14)
コスモス(秋桜)
2021-09-17 05:18:10
|
植物
先日秋晴れの良い天気なので朝早くコスモス園に行ってきました、
今年は台風の影響もなく倒れることもなく八重咲なども咲いて見頃でした、
混雑を避けて40分ほどで早々と退散してきました、
コメント (16)
ゲンノショウコ(現の証拠)
2021-09-15 05:18:07
|
野草
古くから下剤や胃腸薬として煎じて飲まれてきたと言われるゲンノショウコ(現の証拠)
由来は薬用ですぐ効くためとか…
フウロソウ科 花期:7~10月 花言葉:強い心
コメント (13)
実りの秋
2021-09-13 05:18:02
|
風景
田園地帯は稲穂が色付き始めて実りの秋を迎えてます、
コンバインの音も聞こえてきて刈り入れされて方もいます、
コメント (7)
サワギキョウ(沢桔梗)
2021-09-08 05:17:52
|
山野草
沢に咲く桔梗と言う意味だが花と葉は桔梗に似てるわけではないです、
水が多い湿地に生育し茎の中は空で傷がつくと白い乳液を分泌する。
キキョウ科 花期:8~9月 花言葉:高貴
コメント (10)
ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草)
2021-09-06 05:18:03
|
山野草
山地の林などで多く見かけるホトトギスの仲間で花は上向きに咲くヤマジノホトトギス、
花びらに濃い紫色の斑点が目立ちヤマホトトギスのように反り返らず平開してる、
ユリ科 花期:7~9月 花言葉:愛しい
コメント (6)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
PIXTA マイページ
カレンダー
2021年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
山野草が好きで深山、高山湿地帯などに出かけてます。
最新コメント
凪々/
ロウバイ(蠟梅)
hg/
ロウバイ(蠟梅)
igagurikun/
ロウバイ(蠟梅)
necydalis_major/
ロウバイ(蠟梅)
風恋/
ロウバイ(蠟梅)
太郎ママ/
ロウバイ(蠟梅)
ケイ/
ロウバイ(蠟梅)
凪々/
マガンの塒入り
アメリカン・ブルー/
マガンの塒入り
hg/
マガンの塒入り
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
ロウバイ(蠟梅)
マガンの塒入り
カンツバキ(寒椿)
新年あけましておめでとうございます。
マガンの塒入り
ヒイラギ(柊)
ユキムシ(雪虫)
ウラジロヨウラク(裏白瓔珞)
オダマキの葉
イチョウ(銀杏)
>> もっと見る
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
カテゴリー
空模様
(36)
花火
(2)
山野草
(875)
野鳥
(11)
さくら
(15)
紅葉
(59)
野草
(570)
高山植物
(172)
植物
(490)
昆虫
(49)
ユリ園
(3)
花
(219)
風景
(152)
水性植物
(18)
渡り鳥
(144)
蘭
(18)
小鳥
(19)
蓮
(15)
ミョウガ
(1)
鮭
(1)
48系気動車
(1)
寒蘭
(3)
蒸気機関車
(12)
野鳥
(130)
アオサギ
(1)
氷柱
(1)
動物
(5)
梅
(5)
紫陽花
(13)
花菖蒲
(6)
航空機
(11)
Weblog
(8)
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
あし@
gooのあしあと
ブックマーク
文字サイズ変更
小
標準
大
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』