身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



アロエの花

2008-01-31 05:16:39 | 

      

おはようございます。
極寒の中アロエの花が咲きだしました、下から順に咲き出してます、
医者いらず。。薬用にもなるアロエ、ウチでも火傷、虫刺さされ等に使ってます。

ユリ科
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒ボタン。。1

2008-01-30 06:04:12 | 
      

      
      
おはようございます。

先日の日曜日に岩手県一関市花泉の「花と泉の公園」に寒ボタンの
展示があり見に行ってきました。ベコニア鑑賞温室で木立性ベコニアなど
沢山見られました、今回は温室で寒ボタンを展示されてたのを何回かに分けて
載せます。温室の前は凍ってて寒く中は暖かく花がいっぱいで春爛漫でした"^_^"
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥。。5

2008-01-29 05:25:16 | 渡り鳥
      

おはようございます。
野草のない冬はネタがなくしんどいですね^^;
またまた白鳥の飛翔の写真です、
今度ラムサール条約の申請をする化女沼での撮影です。
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍る滝

2008-01-28 05:23:04 | 風景

      

      

おはようございます。
今朝も寒くバリバリに凍ってます^^;

先日仙台市内の三居澤大聖不動堂の滝を見に行ってきました。
ここしばらく厳しい寒さが続き滝も凍ってしまいました。
毎年凍るのかカメラマンの方も多かったです。地蔵尊もビックリ。。。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニオイサクラ(ルクリア)

2008-01-27 05:47:04 | 
      

おはようございます。
今朝も-6度寒いです^^; 厳しい寒さ少しは緩んで欲しいなぁ~

甘い香りのするニオイサクラ、美しい花で園芸センターの温室で
出合ってきました。 アカネ科
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラソウ

2008-01-26 05:47:34 | 
      

おはようございます。
河岸や湿地などに生えるサクラソウ、最近は河川改修などで
自生が減ってきてます、埼玉、大阪などでは指定の花として
保護されて群生が見られるとか。。。開花時期には行って見たいですね。
(園芸センターにて)

サクラソウ科  花言葉:私のことを想って
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹雪

2008-01-25 05:27:02 | 風景
      

      

おはようございます。
昨日の午後から台風並みの風、雪は少ないですが風がが強いので
雪粉になり視界が悪く運転するのに肩が凝りました、路肩で休憩の
時、車中からの撮影です。今日も風が強いようです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナノハナ(菜の花)

2008-01-24 05:23:19 | 
おはようございます。
雪降りの朝でこれからは次第に風が強まり荒れた天気になりそうです。

春らしい花を楽しむナノハナは、白菜を改良した花の大きな種類、
此方では「土手菜っぱ」と言って親しまれてるようです。(園芸センターにて)

アブラナ科
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマキリの卵

2008-01-23 05:16:51 | 昆虫


おはようございます。
毎朝厳しい寒さです、夕方から明日にかけて雪の予報、
吹雪も予想されるそうです。

公園の枯れ草にオオカマキリの卵が。。。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)

2008-01-22 05:16:12 | 山野草
おはようございます。
公園の日当りのいい場所に真冬の寒さの中にオオイヌノフグリの花が
咲いてました。温度差の激しい環境でも育つことのできる丈夫な花です。
名前の由来は果実が犬の陰嚢(フグリ)似てるから。。。

ゴマノハグサ科 花ことば:子供に恵まれる
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする