身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



ヘクソカズラ(屁糞蔓)

2013-07-31 05:11:43 | 野草
           


ヘクソカズラ(屁糞蔓)
空き地や藪などで身近に見かける草花・・
葉や花、実を傷つけたり揉んだりするとくさい臭いを放つ、、
秋にできる褐色の実は古くからしもやけの薬として利用されてたとか・・・
アカネ科   花期:8~9月  花言葉:誤解を解きたい
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウバユリ(姥百合)

2013-07-29 05:11:36 | 山野草
           

           

                     


ウバユリ(姥百合)
やや湿った半日陰を好み花はラッパ形で裂けて香りがある
蕾の頃は上を向いているが、咲くと水平方向に向き花先だけが開きます、
ユリ科   花期:7~8月   花言葉:威厳 純潔 無垢
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネジバナ((捩花)

2013-07-26 05:12:02 | 野草
           

                     

ネジバナ(捩花)
日当たりのよい場所で普通に見かけるラン科の植物ネジバナ・・
沢山の花をつけ淡紅色の花を螺旋状に開花させ左巻きと右巻きがあるそうですが、探すのは難しいですね、
ラン科  花期:4~9月  花言葉:少しだけヘソ曲がり



コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 ヤマユリ(山百合)

2013-07-24 05:15:36 | 山野草
           

           

                     


           


ヤマユリ(山百合)
日本特産のユリ、6枚の花弁が反転し甘い香りを放し、
花色は白地に黄色い筋があり赤い斑点模様が入ってます、
ユリ科  花期:7~8月  花言葉:容姿端麗
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワヒゲ(岩髭)

2013-07-22 05:15:35 | 高山植物
           


イワヒゲ(岩髭)
岩の間などに生える草状の常緑小低木、
地面などを這って分岐し花柄を伸ばして白色または淡紅色の花を下向きに咲かせてます、
鱗状の葉をつけ緑色の織り紐のようにも見えます、
ツツジ科  花期:7月  花言葉:揺れる想い
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ(紫陽花)

2013-07-19 05:17:12 | 紫陽花
           

           




アジサイ(紫陽花)
昨日の大雨で河川の氾濫が心配されてます、皆さんのところは大丈夫でしたか?
今月初めに近くの公園を通ったので寄ってみましたら、紫陽花が見ごろを迎えてました、

写真をYou Tubuに投稿したのでちょこっと覗いてみてください 
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カキラン(柿蘭)・・

2013-07-17 05:14:31 | 
           

カキラン(柿蘭)
日当たりのよい湿地などに生え、花は橙黄色で茎先に数個咲かせ、内側に紅紫色の斑紋が見られます、
和名の柿蘭は花の色によるそうです、

ラン科  花期:6~8月


           

クモキリソウ(蜘蛛切草、雲切草・・)
山地の林の中の日陰に生えて、花は淡緑色時には淡褐色の地味な色で見逃してしまうことがあります、
昆虫の足ににてるので名がついたとか・・・

ラン科  花期:6~8月

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルコケモモ(蔓苔桃)

2013-07-15 05:15:05 | 高山植物
           

           


ツルコケモモ(蔓苔桃)
パソコンも直り今日からブログ再開します、又宜しくお願いします、

高層湿原に生える常緑小低木、
茎は細く横に這って分岐し、枝先に淡い紅色の可愛いらしい花を反転させて数個下向きに咲かせてます、
花色が猛暑で日当たりのよい場所なので白色に変わってきました、
秋には真っ赤に熟した果実がなり食べられます、

ツツジ科  花木:6~7月
コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休みします

2013-07-08 05:16:43 | 山野草
パソコンの修理のため少しの間お休みします、
修理完了までスマホから時々訪問しますので宜しくお願いします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SL仙台宮城DC号

2013-07-05 05:14:43 | 蒸気機関車
           
           松島駅~品井沼駅間

           
 品井沼駅~鹿島台駅間


東北本線:SL仙台宮城DC号(C6120)

東北本線(仙台駅~小牛田駅間)蒸気機関車46年ぶりに走りました、
試運転は5日間、本運転は6月29日、30日の2日間運行されました、沿線には連日大勢のカメラマンや見物客で賑いました。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする