ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
身近な写真2
趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです
宮城県船岡城址公園
2012-04-30 05:17:16
|
植物
宮城県柴田町 船岡城址公園
白石川堤一目千本桜から続きの船岡城址公園に向かいました、
此方も満開で新しく設置された展望台には大勢のカメラマンの方がいましたが、
無理を言って割り込ませていただいて撮影した一部を載せました、
ウチの近くの公園も満開で連休に入り道路、公園も花見客で大変な賑わいです、明日は地元の公園へお花見に行ってきます。
、
コメント (19)
白石川堤一目千本桜
2012-04-27 05:18:18
|
植物
白石川堤一目千本桜・・
白石川堤一目千本桜が満開と聞き25日に白石川堤一目千本桜、船岡城址に花見に行ってきました、
渋滞を避けて朝早くに出かけて行きました・・が、すでに50台位の車がありカメラマンの方が多く撮影されてました。
次回は船岡城址のアップを予定してます。
コメント (28)
キバナノアマナ(黄花甘菜)
2012-04-25 05:22:10
|
野草
キバナノアマナ(黄花甘菜)
少し湿った場所に生育し、群生ではなく少し離れて見られました、
名前の由来は球根を煮て食べると甘いことから・・・
此れから満開になった大河原町白石川堤一目千本桜 を見に出かけてきます、
ユリ科 花期:3~5月
コメント (19)
イワウチワ(岩団扇)
2012-04-23 05:14:24
|
山野草
イワウチワ(岩団扇)
茎先にピンク色の花を咲かせ、草丈の割には花が大きく美しいです、
岩場、低山などに見られ繁殖力が強いといわれてますが、ウチの子はなかなか増えてくれません、
イワウメ科 花期:4~5月 花言葉:涼しい風
コメント (31)
ミズバショウ(水芭蕉)
2012-04-20 05:12:23
|
山野草
ミズバショウ(水芭蕉)
宮城県加美町の薬莱山 荒沢湿原の森の妖精とも呼ばれる水芭蕉が見頃と聞き行ってきました、
白い仏炎苞が果穂を包む美しい姿を見られました、
まだ雪が深く奥まで行くことができず一部の雪解けした湿原しか見ることができませんでした、
此れから雪解けするとまた咲きはじめる水芭蕉を見ることができるそうです。
サトイモ科 花期;5~7月 花言葉:美しい思い出
コメント (24)
カタクリ(片栗)
2012-04-18 05:19:03
|
山野草
カタクリ(片栗)・・
山地の林内でよくみられる植物で、花は睡眠運動を行う、
花は太陽の下では反り返り、夜や雨の日は閉じます。
近くのお寺さんの敷地内でカタクリまつり始まりました、来週には見頃を迎えそうです。
ユリ科 花期:3~5月 花言葉:静かな貴婦人
コメント (24)
ショウジョウバカマ(猩々袴)
2012-04-16 05:18:06
|
山野草
白ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ(猩々袴)
高山から低山まで分布されてるショウジョウバカマ、渓流沿いや湿り気のある草地などで
よく見かけられます、葉の先が地面に触れただけで発芽して子苗がでます、
ユリ科 花期:4~6月 花言葉:飲みすぎに注意して
コメント (24)
キクザキイチゲ(菊咲一華)
2012-04-13 05:18:07
|
山野草
キクザキイチゲ(菊咲一華)
里山から低山などで生育してるキクザキイチゲ、花は白から濃い水色など様々な色があります、
よく似たものとしてイチリンソウ、ヒメイチゲ、アズマイチゲなど・・
キンポウゲ科 花期:3~6月 花言葉:静かな瞳
コメント (12)
アズマイチゲ(東一華)
2012-04-11 05:10:32
|
山野草
アズマイチゲ(東一華)
春一番に咲く山野草の一つ、雪国の林で雪解けと同時に花が咲きだします、
葉をだらりと垂れるようにしてるのが大きな特徴で、キクザキイチゲと区別ができます、
東日本に多く分布してることが東(アズマ)の由来・・
13日頃まで忙しく皆さんのブログに訪問できないかもしれませんので宜しくお願いします。
当ブログは予約投稿です。
キンポウゲ科 花期:3~5月 花言葉:耐え忍ぶ恋
コメント (13)
タネツケバナ(種漬花)
2012-04-09 05:15:41
|
野草
オオイヌノフグリとタネツケバナ(茎が長い)
タネツケバナ(種漬花)・・
水田や畦道などで生育する2年草、花の開花と同時に種もみを水につけたことから名がつく・・
若葉はゆでて食べることができ、特有の苦みをもつが美味・・・
アブラナ科 花期:4~6月 花言葉:時を待て
コメント (9)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
PIXTA マイページ
カレンダー
2012年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
山野草が好きで深山、高山湿地帯などに出かけてます。
最新コメント
igagurikun/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
凪々/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
風恋/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
アメリカン・ブルー/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
P/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
P/
ロウバイ(蠟梅)
necydalis_major/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
太郎ママ/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
ケイ/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
hg/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
ロウバイ(蠟梅)
マガンの塒入り
カンツバキ(寒椿)
新年あけましておめでとうございます。
マガンの塒入り
ヒイラギ(柊)
ユキムシ(雪虫)
ウラジロヨウラク(裏白瓔珞)
オダマキの葉
>> もっと見る
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
カテゴリー
空模様
(36)
花火
(2)
山野草
(875)
野鳥
(11)
さくら
(15)
紅葉
(59)
野草
(571)
高山植物
(172)
植物
(490)
昆虫
(49)
ユリ園
(3)
花
(219)
風景
(152)
水性植物
(18)
渡り鳥
(144)
蘭
(18)
小鳥
(19)
蓮
(15)
ミョウガ
(1)
鮭
(1)
48系気動車
(1)
寒蘭
(3)
蒸気機関車
(12)
野鳥
(130)
アオサギ
(1)
氷柱
(1)
動物
(5)
梅
(5)
紫陽花
(13)
花菖蒲
(6)
航空機
(11)
Weblog
(8)
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
あし@
gooのあしあと
ブックマーク
文字サイズ変更
小
標準
大
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』