身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



再開します

2022-08-31 05:18:58 | 空模様
今日からブログ再開します、
家内の膝の怪我?も転院し 通院治療で完治までもうしばらくかかりそうなので、
投稿は週一回に(水曜日)なりますが宜しくお願いします、
コロナが始まって以来外出自粛で狭い庭に咲く四季折々の山野草を投稿してきました、
これからも庭に咲いた山野草等を投稿していきたいと思います、


           

コバギボウシ(小葉擬宝珠)
花茎に数個の花を付け下から順々に咲かせてました、
ユリ科 花期:7~8月 花言葉:沈静




コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10日間ほどお休みします

2022-08-08 05:25:16 | 昆虫
家の庭の葉に止まったトンボさん名前がわからないです、
下記の理由で外出が出来ないのでネタもなく明日から少しお休みします

(家内がスーパーで普通に歩いてる時急に膝に激痛が走り歩けない状態なので老々介護中でもあり
盆明けに現在の外科では無理がありそうなので他の整形外科に転院の予定です)

           

           
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘクソカズラ(屁糞葛)

2022-08-05 05:17:57 | 野草
空き地やヤブなどでよく見かける身近な花ヘクソカズラ((屁糞葛))
葉や花 実を傷つけたり揉んだりするとくさい臭いがするので気を付けたいです、
花色は白色で中央は赤色に色づき可愛いイメージです、

アカネ科  花期:8~9月 花言葉:誤解を解きたい



           

           
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フシグロセンノウ(節黒仙翁)

2022-08-01 05:18:02 | 空模様
やや日陰になるような場所に見かけるフシグロセンノウ(節黒仙翁)の花
由来は節が黒くなるセンノウなので…

ナデシコ科 花期:7~10月 花言葉:チャームポイント


           
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする