ブログ
ランダム
今週のお題「#節分」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
身近な写真2
趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです
ヤブコウジ(藪柑子)
2010-11-29 05:11:14
|
植物
葉蔭にこっそりと隠れるように赤い実をつけてるヤブコウジの実、
可愛いらしい赤い実はお正月飾りの定番・・センリョウやマンリョウに対してジュウリョウ(十両)とも呼ばれてます。
ヤブコウジ科 花期:7~8月
コメント (24)
キッコウハグマ(亀甲羽熊)
2010-11-26 05:12:35
|
山野草
花形が亀甲に似てて、花の形がヤク(白熊)の毛に似てるために名がついたそうです。
可愛い花ですが、丈が低く小さい花なので地面に這いつくばって撮りました。
葉は落葉などに埋まってて撮ることができなかったです。
キク科
コメント (18)
マガン夜明けの飛び立ち・・
2010-11-24 05:15:12
|
渡り鳥
画像クリックで拡大
マガン、ねぐらから夜明けの飛び立ちを蕪栗沼に見に行ってきました、
岸辺から迫力のある飛び立ちを撮影したかったのですが、暗闇の中を探しましたが、
葦で撮影ポイントが見つからずに夜が明けてしまい、沼の土手からの撮影となりました。
次回は昼間に行ってポイントを探しておきます。
コメント (23)
ホオジロ・・?
2010-11-22 05:10:19
|
野鳥
先日蕪栗沼に白鳥見に行った時電線に」止まってた野鳥・・ホオジロでしょうか・・?
追加:名前は「カシラダカ」と言う野鳥のようです。 ブログ、フォト蔵の仲間の凪々さんに教えていただきました、
コメント (18)
ヒイラギ(柊)の花
2010-11-19 05:18:54
|
植物
画像クリックで拡大。
ヒイラギ(柊)、棘のように鋭く尖ったギザギザがある葉の陰に香りのよい白い小さな花が咲き始めてきました。
モクセイ科 花期:11月
コメント (22)
渡り鳥・・
2010-11-17 05:12:19
|
渡り鳥
休耕田で餌を食べるマガン・・撮影は蕪栗沼付近にて
画像クリック拡大します
渡り鳥の季節がやってきました、
県内にはラムサール条約に登録されてる飛来地が3ヵ所あります、伊豆沼、蕪栗沼、化女沼・・
今年はすでに白鳥、マガンなど10万羽近く飛来してると聞きます。
朝、ねぐらからの飛び立ち、夕方のねぐら入りは空は真っ黒になります、今年も時間があれば行ってきます。
コメント (27)
イソギク(磯菊)
2010-11-15 05:18:40
|
野草
画像クリックして拡大してご覧ください
磯に生えるキク・・磯菊 葉が厚く裏に銀白色の毛が密生してる。
キク科 花期:10~12月 花言葉:強健
コメント (18)
紅葉 松島円通院
2010-11-12 05:17:49
|
紅葉
画像クリックで拡大してご覧ください。
先日の鳴子峡の帰りに松島瑞巌寺の西隣りにある円通院によって庭園の紅葉を見てきました。
ここも鳴子峡と同じく海外からの団体客で混んでました、紅葉は見頃には少し早かったようです。
コメント (30)
ツルウメモドキ(蔓梅擬)
2010-11-10 05:15:03
|
植物
画像クリックで拡大します。
(昨日は親戚の告別式に出席のため皆さんのブログ訪問できませんでした。)
秋、実は黄色く熟すと3つに割れ、中から黄赤色の仮種皮に包まれた種子が現れます。
葉が落ちると山でもよく実が目立って野鳥の重要な冬の食料となり、また秋の生け花材料として最高のようです。
ニシキギ科 花期:5~6月
コメント (18)
鳴子峡紅葉・・
2010-11-08 05:15:35
|
風景
画像クリックで拡大します
鳴子峡の紅葉に行ってきました、平日なので一般の方は少なく韓国からの団体さんで、
観光バスが多かったです。
渓谷には落石事故以来散策道は一部だけの開放で、他は通行止めで残念ながら上からの撮影でした
。
コメント (40)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
PIXTA マイページ
カレンダー
2010年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
山野草が好きで深山、高山湿地帯などに出かけてます。
最新コメント
凪々/
ロウバイ(蠟梅)
hg/
ロウバイ(蠟梅)
igagurikun/
ロウバイ(蠟梅)
necydalis_major/
ロウバイ(蠟梅)
風恋/
ロウバイ(蠟梅)
太郎ママ/
ロウバイ(蠟梅)
ケイ/
ロウバイ(蠟梅)
凪々/
マガンの塒入り
アメリカン・ブルー/
マガンの塒入り
hg/
マガンの塒入り
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
ロウバイ(蠟梅)
マガンの塒入り
カンツバキ(寒椿)
新年あけましておめでとうございます。
マガンの塒入り
ヒイラギ(柊)
ユキムシ(雪虫)
ウラジロヨウラク(裏白瓔珞)
オダマキの葉
イチョウ(銀杏)
>> もっと見る
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
カテゴリー
空模様
(36)
花火
(2)
山野草
(875)
野鳥
(11)
さくら
(15)
紅葉
(59)
野草
(570)
高山植物
(172)
植物
(490)
昆虫
(49)
ユリ園
(3)
花
(219)
風景
(152)
水性植物
(18)
渡り鳥
(144)
蘭
(18)
小鳥
(19)
蓮
(15)
ミョウガ
(1)
鮭
(1)
48系気動車
(1)
寒蘭
(3)
蒸気機関車
(12)
野鳥
(130)
アオサギ
(1)
氷柱
(1)
動物
(5)
梅
(5)
紫陽花
(13)
花菖蒲
(6)
航空機
(11)
Weblog
(8)
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
あし@
gooのあしあと
ブックマーク
文字サイズ変更
小
標準
大
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』