身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



スイレン(睡蓮)

2024-06-10 05:52:07 | 水性植物
先日公園を散策中に小さな沼に一輪だけスイレン(睡蓮)が咲いてました、
下の写真は沼の脇には大きな葉した中から花が咲いてましたが 名前が分からないです。

           
           
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイレン(睡蓮)

2023-06-21 05:28:45 | 水性植物
先日紫陽花の開花状況を見に行ってきましたが…少し早かったようでした、
折角行ったので何枚か撮影して1時間ほどで退散してきました、
アジサイ園の脇の池にはスイレンも咲き カメさんもあまりの暑さで池の根っこの上で涼しそうにしてました、


           

           
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮の花

2021-08-06 05:17:59 | 水性植物
連日の猛暑で出かける事もなくテレビの前に座ってリモコン片手にオリンピック観戦です、
県内でもコロナが急速に拡大中です、

           

           


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡蓮・・

2020-07-17 05:18:05 | 水性植物
雨続きで家に籠りネタ切れです、
晴れ間に公園へ 池には睡蓮が咲き始めていて脇の草地には小さな花が…ヤブランのようです、

           

           
           ヤブラン
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウホネ(河骨)

2019-07-15 05:17:45 | 水性植物
沼に咲いてた水草のコウホネ 縁から離れた所に咲いてて
足場が悪く揺れて近寄れませんでした、


           

コウホネ(河骨)

由来は河に生え 根茎が白骨のように見えるため

スイレン科 花期:6~9月 花言葉:崇高
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウホネ(河骨

2018-07-13 05:17:57 | 水性植物
池や沼 小川などやや浅い水中に生育する水草
地下茎の部分などは薬効があり 婦人病など用いられたそうです、


           

コウホネ(河骨)
由来は河に生え根茎が白骨のように見えるため
スイレン科 花期:6~9月 花言葉:崇高
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサザ(浅沙)

2016-08-08 05:18:08 | 水性植物
           

アサザ(浅沙)
池や沼などに群生する浮葉植物で鮮やかな黄色の花を咲かせる、
花びらの縁は毛が生えてるのか細かく裂けている、

リンドウ科 花期;7~9月 花言葉:信頼
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウホネ(河骨)・・

2016-07-18 05:17:01 | 水性植物
            

           
                  
コウホネ(河骨)
近くの沼に蓮の開花を観に行きましたが未だで
池や沼などに生育する水草 円柱の形した花柄を水上に出し
黄色い花を上向きに咲かせてました、
その側に名の分からない白い花も咲いてました、

スイレン科 花期;6~9月 花言葉;崇高
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサザ(浅沙)

2015-08-05 05:15:07 | 水性植物
           

アサザ(浅沙)
今日も特に厳しい暑さになるようです
こまめに水分補給をして熱中症対策をしないと・・・

池や沼などに群生する浮葉植物、
花が咲くのは快晴のみとか、曇りや雨の日は閉じてるようです、


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサザ(莕菜)

2014-07-27 17:27:54 | 水性植物
           

           

アサザ(莕菜)
池や沼などに群生する浮葉植物、根茎は水底をはうように広がり、ふちが裂けた黄色い花を咲かせてます、
快晴のみ咲いて曇りや雨の日は咲かないようです、

リンドウ科  花期:7~9月  花言葉:信頼
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする