身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



シュウメイギク(秋明菊)

2015-09-30 05:17:21 | 
           

シュウメイギク(秋明菊)
親戚の家に急用ができてこの子を留守にして出かけてきます、
一日留守になると思います、宜しくお願いします、



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス(秋桜)

2015-09-28 05:15:16 | 野草
           
           
           

コスモス(秋桜)
今月10日の豪雨の数日後にコスモス園に行ってきました、
此方にも被害をうけて倒れたのも沢山あり見物の方も少なく閑散としてました、
今年は向日葵、コスモスを見るタイミングが悪く見頃を見逃してしまいました、

キク科 花期:6~10月
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曼珠沙華

2015-09-25 05:17:50 | 野草
           
           
           
           

曼珠沙華(ヒガンバナ)
県内ではヒガンバナが見頃をむかえてます、
大崎市古川の羽黒山公園に朝一で行ってきました、6時頃着きましたが、
すでに岩手県盛岡市から見えた方いました、家を朝2時ころ出てきたそうです、
畦道を中心に道路や河原などに自生してます、此方では珍しい白色も咲いてました、  
(有毒植物だが鱗茎はセキサンといい薬用、糊料となる、 図鑑より)
ヒガンバナ科 花期:9月 花言葉:旅





コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キバナアキギリ(黄花秋桐)

2015-09-18 05:18:35 | 植物
           
           
           ススキ(薄、芒)

キバナアキギリ(黄花秋桐)
雨、一日降りそうです、
週末からの連休には日差しが届いてほしいですね、

キバナアキギリ 木陰などに群生になって淡黄色の花が目立ってました、
秋にキリに似た花をつけることから名がついたとされる、
シソ科 花期:8~10月 花言葉:可憐 
       
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュウメイギク(秋明菊)

2015-09-16 05:16:53 | 紅葉
           
           

シュウメイギク(秋明菊)
庭に白のシュウメイギク咲きだしてます
茎の先に一輪咲かせる様子が清楚で親しみのある花で、
京都の貴船付近に見られるので貴船菊ともいうそうです、

キクではなくアネモネの仲間、
自然開花:9~11月
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイモンジソウ(大文字草)

2015-09-14 05:17:59 | 山野草
           
ダイモンジソウ(大文字草)

台風の影響で豪雨となり河川の増水が6m以上で レベル4まで上がり避難指示がだされ、
慌てて近くの高校の体育館に避難しました、上流の大崎市古川で河川が決壊し下流の自宅近くの河川も
決壊まであと10センチほどまで迫り、決壊寸前で水位が下がったとの情報で帰宅することができました、
2階に移動したパソコンや衣服、貴重品など元に戻したり忙しい一日でした、

豪雨で甚大な被害に遭われた方々へ心よりお見舞い申しあげます

ダイモンジソウ、山地や亜高山帯の湿った岩や渓流沿いに生育してる、
由来は花の形が漢字の「大」に似てることから・・

ユキノシタ科 花期:7~10月 花言葉:不調和 自由
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲンノショウコ(現の証拠)

2015-09-11 05:17:51 | 野草
           

ゲンノショウコ(現の証拠)

台風18号の影響により大雨特別警報 河川氾濫の危険があり避難準勧告が出されました
ブログの訪問ができないかも知れません、宜しくお願いします、


現の証拠、薬用ですぐ効くため 名がついたとされる、
身近に見られる花で、若い葉はトリカブトなど有毒植物に非常に似てて
注意が必要とか・・
煎じて飲めば下痢止め、胃薬などに効くそうです、

フウロソウ科 花期:7~10月 花言葉;強い心
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホトトギス(杜鵑)

2015-09-09 05:15:25 | 山野草
           

ホトトギス(杜鵑)
今日も降水確率が高い予報で はっきりしない天気になりそうです、
ネタ探しにも出かけられないです、青空が欲しいです、

朝夕が涼しく日中の暑さもほどほどで庭には秋の花
ホトトギスが咲きだし秋の訪れを予感させます、
ひときわ目立つ斑点模様をホトトギスに見立てたようです、

ユリ科 花期:8~9月 花言葉:夢よりステキな現実
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリフネソウ(釣舟草)

2015-09-07 05:15:31 | 野草
           

ツリフネソウ(釣舟草)
今年も公園の水辺にムラサキツリフネソウが咲いてました、
脇にはいつも黄色のツリフネソウも見られたのですが刈り取られたのか見当たらないです、

山地の水辺の湿った場所を好んで生育し、葉の形が帆をかけた舟に似てる、
花の後ろには突き出た距はうずまき状になってる、全草が有毒植物・・(図鑑より)

ツリフネソウ科  花期:7~8月 花言葉:安楽           
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サワギキョウ(沢桔梗)

2015-09-04 05:17:48 | 山野草
           
                    
           

サワギキョウ(沢桔梗)
山野の湿地に生えて濃紫色の花を咲かせてます、
葉、花は桔梗に似てるわけではないが、沢に咲く桔梗という意味のようです、

キキョウ科 花期:8~9月 花言葉:高貴
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする