身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



洋蘭

2009-01-31 05:12:28 | 
     
                

29日に「とうほく蘭展&バラとガーデニングフェスタ2009」を見に行って来ました。
蘭は見ても普段あまり見ることもなく名前が分かりません、名札がついてても
横文字で尚更分からないです。何回かに分けて洋蘭、バラ、クレマチスなどを載せます。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメオドリコソウ(姫踊り子草)

2009-01-30 20:40:04 | 野草
昨日は東北蘭展に行って来ました、写真を整理中で後日載せます。
今日は定期検査で病院にいってきます。

野や畑の畦道などで生育してるヒメオドリコソウ。。
アリが種子を巣に運ばないと発芽しない、珍しい性質の
繁殖方法をとる植物だそうです。 

シソ科  花期:4~5月  花言葉:春の幸せ
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ

2009-01-29 05:10:37 | 
おはようございます。

今日は此れから私用で出かけてきます。カメラ持参で。。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギ。。?

2009-01-28 05:12:25 | 野鳥
     

運転中に突然目の前に現れたアオサギでしょうか?、すぐ前の木にとまりました、
早速車を路肩に停車してカメラを用意してる間も逃げないので、撮ることができました。
下の写真は初めて見るスタイルです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オキナグサ(翁草)

2009-01-27 05:18:55 | 山野草

昨年購入した鉢植の翁草、暖かい部屋で育てていましたが先日咲きだしました。
花は釣鐘形で下向きに咲き、葉、茎などが銀色で覆われてます。

キンポウゲ科 花期:春  花言葉:博学のあなたへ
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥(ヒヨドリ)。。②

2009-01-26 05:08:51 | 小鳥
     
     

ヒヨドリでしょうか? 
ヒヨドリジョウゴの実ではなく、へクソカズラの実と凍った柿を食べてました。
最近逃げられないでなんとか小鳥を撮ることができるようになりました"^_^"
    
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛翔・・②

2009-01-25 05:15:07 | 渡り鳥
     
     

飛翔。。一羽が飛び出すと次々と飛び出します、
水しぶきが凄く迫力があります。

厳しい寒さが戻り今朝は-6度。。^^; でも日中は陽が照りそうなので出かけてきます。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイカカラマツ(梅花落葉松)

2009-01-24 05:11:18 | 山野草

昨年の12月24日に投稿した鉢植えのバイカラマツ。。2回目の投稿です。
葉が綺麗に紅葉し蕾も沢山あり咲き続けてます、しばらく楽しめます"^_^"



コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴレンシ

2009-01-23 05:11:17 | 植物

こんばんは。

果実が甘酸っぱくそのまま食べたり塩漬け、砂糖煮にしたりするそうです。
断面が5角形であることからスターフルーツとも呼ばれることも。。と説明が書いてありました。
仙台農業園芸センターで撮影。

カタバミ科
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パキスタキス

2009-01-22 05:12:56 | 植物
おはようございます。

南米ペルー原産で白い舌のような花を咲かせてるパキスタキス。。
仙台農業園芸センターで撮影しました。

キツネノマゴ科

左サイドバーの[デジブック]も覗いで見てください。
画面左下のボタンをクリックするとフルスクリーンになります。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする